
正雪
神沢川酒造場
みんなの感想
純米吟醸生 愛山
にごり酒 R6BY
純米吟醸
にごり酒。クリーミーややまろやかほのかに甘にが。
辛口純米
辛口の中では本当にキリッとしていて、後味もスッキリ!
最初に旨味もちゃんとあり好き。
嫌なつーんとした感じがない。後味は下に少しピリピリした感じが残る感じ。このピリピリみたいなのは悪意味ではない。
クラフト正雪
吟醸
アルコール分15度
精米歩合60%
山田錦✨
本醸造
純米吟醸嗜。やや甘み酸味やや苦み。
スパークリング
愛山✨
無量寿✨
香りは原料香がメイン、色は微かに黄色がかっている。
口当たりは非常に柔らかく丸い。しっかりした旨味に優しい甘味。辛味は控えめ。舌に留めても丸い印象なのが特徴的。
飲み切り時は優しく、余韻は米の甘味がしっかり残る。
めちゃくちゃ美味しい。優しい味わいが徳島の司菊酒造のお酒の雰囲気に近い。華やかな吟醸香はなく派手さないが、しんみりと美味いと感じるお酒。酒単体でも飲めなくもないが、食事と一緒に呑んだほうが、より楽しめそう。ラベルも個人好みの渋さ。値段は1升瓶で¥1,890と安い。スーパービック富士で購入。
別撰プレミアム純米吟醸うすにごり。酸味すっきりやや甘み。
7.5点。香りはメロン。味は甘さ、旨さ、辛味、酸味の順に沢山来る。
メロンジュース復活です。
本醸造
結構美味しい。飲みやすい。辛口って言うほど辛口ではない
芳醇辛口。
別撰純米吟醸。すっきり酸味後味ほのかな甘み。
え、この値段でこの味ですか?素晴らしい。
舌先に上品な甘味を感じる。そして喉ごしはキレを感じる。
今年1番の日本酒です。
フルーティ
程よい酸
コスパ高し
2500円位
株式会社神沢川酒造場
生貯蔵酒
岡山県産雄町100%使用
精米歩合45%
アルコール度15~16%
日本酒度+4
酸度1.0
しっかりした飲みごたえの純米吟醸酒🍶究極の酒🍶文句なし❗️駿河の賀茂鶴❗️
純米吟醸 吟ぎんが
アルコール分 16%
原料米 岩手県産吟ぎんが100%
精米歩合 50%
火入 火入れ
日本酒度 +4
酸度 1.1
酵母 静岡酵母
『これぞ正雪』といった、蔵の基本姿勢を感じられる代表的商品。精米歩合も50%と高く、酒質もコストパフォーマンス性も非常に充実した内容となっている。メロンのようなみずみずしい果実香と、なめらかな舌触り、するりと嫌味のない喉越しと抜群のキレ。
辛口、すっきりと串物に合う❗️清水にて