
正雪
神沢川酒造場
みんなの感想
本醸造 生(神沢川酒造)
容量:300ml
産地:静岡県静岡市
アルコール:17度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:山田錦
精米歩合:65%
酵母:不明
製造:不明
居酒屋にて味わう。
意外や意外や、含んだ瞬間に感じたのはほのかな甘み。
そこから、徐々にアルコールの辛みが広がり、最後はキレた味わい。
正雪は同じ静岡の酒である國香と同様に辛口のイメージが強かったが、生だから甘く感じるのだろうか。
飲み口も軽いため、杯が進む進む。
居酒屋にあれば、頼んでも良い一本。
正雪スパークリング 河津桜酵母
河津桜見に行った記念その2、河津桜酵母って風変わりだなあ…。
すっきり飲みやすい 純米大吟醸生 冬
2017.01.31 アジート
さっぱりとキレが良い。そのものだけじゃ少し物足りないか。刺身とか合うかもしれない。買ってきた塩辛がこってりじゃなくて良かった。値段がもう少し安いと良い。
秋あがり
辛口純米誉富士。
さっぱり呑める夏にオススメ!
純米大吟醸 当たりハズレが激しいと言われておりますが、、、
正雪 純米大吟醸生貯蔵
味わいは甘味を強く感じるもしつこさはなく苦味が味の深みを与えている
ように感じました。
香りはバナナ、メロン系の香りを感じます。温度があがると気になる匂いが残る気がするなあ~
コスパは抜群です。
純米吟醸 生貯蔵酒
とにかく辛口。すっきり入るがアルコールがガツンとくる
淡麗辛口の純米吟醸
吟醸香もフルーティーだし香もふくよかだけども…基本的に力強いベースの主張が個性的。個性的過ぎる。
バナナ、バナナ、バナナ…
の味がしてくる(^◇^;)
辛口純米
誉富士
素直な辛口 、バランスも良く辛口の模範!
上品すぎるお味
甘みたっぷり
辛口をぬる燗で。
正雪 純米吟醸
くどう@20151122
独特の味わい。すっきりして飲みやすい。
純米吟醸 山影純悦。
香り高き日本酒です。
第18回 静岡県地酒まつり IN TOKYO 2015 にて
第18回 静岡県地酒まつり IN TOKYO 2015 にて
甘いけど、後味すっきり。
ふつう
ふつう
純米吟醸。割と重めのイメージの吟醸酒。大人の味。
やきとんで