上善如水

jouzenmizunogotoshi

白瀧酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

kayoA
2020/09/02

Light, Unaged Junmainginjo
凄くクリア
柔らかい水

★★★★☆
4
ごじやま3
2020/08/30

上善如水 純米吟醸
白瀧酒造
言わずと知れた日本酒。
柔らかい香り。水のような触りから米の旨み。本当にグビグビ。
飲みながら食べるに最適。

★★★★☆
4
ねこぺん
2020/08/11

純米 はちみつ由来酵母
蜂蜜から採取した自社酵母で作られたお酒

貴醸酒ほどは甘くなく、トロリとした口当たりと低アルコールで飲みやすい、夏らしいお酒ですね。小瓶で買ったのであっという間に無くなりますね。

新潟旅行で購入。

★★★★☆
4
だんご
2020/08/07

ほんとするする飲めてしまう

★★★★☆
4
くらり
2020/07/25

上善如水 純米 キウイ酵母仕込み
ラベルにある通り軽くて甘い。アルコールは8度以上9度未満。
日本酒革命シリーズとあるが、確かにこれは普通の日本酒とはまったく違う飲み物だ。

★★★★☆
4
オッサンパワー
2020/06/28

香り良し、嫌味のない味、喉越し良し。流石、新潟のお酒。
純米大吟醸。

★★★★☆
4
とも
2020/06/10

飲みやすかった。

★★★★☆
4
J
2020/05/10

名前の通りクセが無くすっきりした飲み口でした。

★★★★☆
4
KH
2020/05/10

200510、14度以上15度未満、60%、まさに水のようにするする飲め、おいしい(^^)
これで1000円くらいだったらデイリー日本酒として言うことないんだけどね、1400円

★★★★☆
4
ヒロ
2020/02/23

スッキリ。

★★★★☆
4
ともや
2020/02/14

辛いけど甘い。
何だコレ。

★★★★☆
4
えりか
2020/02/02

フルーティ
まろやか
飲みやすい
後味ひかないからどんな食事でもあう。

★★★★☆
4
Majumi
2020/02/01

上善如水の濁酒!
にごりだけどすっきり辛口め。

★★★★☆
4
かずき
2020/01/22

いただきもの
ジムにスムース。まろやかな甘み、飲み込むのに何の引っ掛かりもない、クリアな味。
大吟醸の王道のような、間違いない感じ。

★★★★☆
4
ハウアー
2020/01/19

以前頂頂きひやおろし。
吟醸の香り高く、後味スッキリ。

★★★★☆
4
ryo
2020/01/01

新米新酒 純米吟醸
美味しい

★★★★☆
4
2019/12/27

スッキリしている。 

★★★★☆
4
2019/12/27

白瓶より最初は甘い。 
美味い!

★★★★☆
4
DJ
2019/12/15

最も初心者用の日本酒。飲みやすく、くせがないことに特化しているが、やり過ぎると翌日に残る。
主張が強くない酒なので、合わせる料理によって表情が変わる。
佃煮など、風味の相乗効果があるものが楽しめそう。

★★★★☆
4
アンギオ
2019/11/20

白龍 吟醸生酒、上善の蔵のブランドです、
さっぱり、甘くて飲みやすく美味しいです、つまみ要らずなお酒ですね。

★★★★☆
4
DAISUKE
2019/11/06

純米吟醸。

★★★★☆
4
だんご
2019/09/15

秋バージョン?をいただきました。
やっぱり美味しいですね。

★★★★☆
4
はるちゃ
2019/09/13

なまの上善如水
純米吟醸 生酒
度数/15〜16%
精米歩合/60%
以外としっかりした味わいのお酒でした。

★★★★☆
4
ユー
2019/07/27

魚沼 旨みたっぷり 濃醇 80%精米 純米酒

白瀧酒造さんにこんな濃醇なのに、味わい深いお酒もあるのだと、びっくりしました。旨みが溢れてます。

湯沢町 白瀧酒造にて購入

★★★★☆
4
ユー
2019/07/25

上善如水 純米大吟醸 越淡麗

上善如水のイメージがガラッと変わるなんとも洗練された深み。美味過ぎます。

越後湯沢 湯けむりの宿雪の花にて

★★★★☆
4