
上善如水
白瀧酒造
みんなの感想
上善如水 純米 原酒
原酒のコクが良く出てます。
越後湯沢 湯けむりの宿雪の花にて
ロック酒の上善如水
ロックにしても、トロトロの甘さ。
越後湯沢 白瀧酒造にて
魚沼 純米酒 濃醇
真に濃醇。
越後湯沢 白瀧酒造にて
上善如水 純米 原酒
けれは、アルコールがぐさっとくる原酒です。
越後湯沢 白瀧酒造にて
上善如水 純米吟醸
定番の上善如水。
越後湯沢 湯けむりの宿雪の花にて
上善如水 純米吟醸
久しぶりの上善如水、スッキリなのに、後からこけ
頂き物です。
活性にごりの上善水如
純米吟醸
生酒
@無印良品キャンプ場津南
初めて飲んだロック酒🍶今までの上善とは全く別物😍⤴⤴
フルーティ
のみやすい
水
飲みやすい
純米吟醸
日本酒、美味しいんだけど銘柄によっての個性とか今ひとつわからない。同じお酒でも飲むたび印象が違うし。一緒に食べるものとか温度によっても味が変わる気がするし。
迷宮に迷い込み中。
@おにいちゃん家
水の様に呑める
新緑の上善如水 純米
台湾ローヤルニッコーホテル35周年限定純米大吟醸
新潟県越淡麗100%
精米歩合 50%
アルコール15-16度
公式飲み方 冷酒◎ 常温◯
台湾のローヤルニッコホテルしか飲めない一品
上善如水の純米吟醸より味わいが豊富、旨味と苦味も確実にする
そこそこにおいしい。
新潟県のお酒
上善如水 純米吟醸 原酒
越後湯沢駅の駅の酒造で購入。
酒蔵 行きたかったです。
純米吟醸。安くて美味しい。
上善如水 純米吟醸
2016/12/29
スパークリング 紀伊国屋で購入。フルーティで飲みやすい。
上善如水スパークリング。
日本酒の苦手な人もこれなら、飲める!
炭酸入れるだけでここまで甘味が増すんです。
熟成の上善如水 純米吟醸
精米歩合55%
熟成の上善水如
うまいーーーー
じょうぜんみずのごとし
新潟県南魚沼郡 白瀧酒造
純米吟醸 ひやおろし 2018.12
やっぱり越淡麗は米の甘さを感じさせてくれる。万人向けの素直な酒。道の駅‘みつまた’で購入。当時紅葉はまだ色づき始めだったので、往復4、50分乗っているドラゴンドラはちょっと長すぎたかな。
飲みごたえのある辛口の純米吟醸濁り酒。