
上善如水
白瀧酒造
みんなの感想
冷で飲んでいます😄
新潟のお酒ですが、味がしっかりしています。華やかな味わい^ ^
純米吟醸
花見にて
コンビニで買える日本酒だが上出来
上善如水 純米 白こうじ
タイプ雅
甘酸~
ふくよかで白こうじ独自の酸味かしら。度数も低めでごくごく飲めました。
しゅわっとした旨味と華やかな香り。にいがた酒の陣にて試飲した中で一番自分の好みだった。
精米歩合60%。
上善如水 純米吟醸 無濾過しぼりたて生原酒。
スッキリ喉ごし滑らか
純米吟醸 無濾過しぼりたて生原酒アルコール17度 にいがた酒の陣2015限定酒
熟成だけあって味が乗ってうまい。
吟醸 生酒。
上善如水らしいスッキリな飲み口だが、生酒らしいフレッシュな酵母のしっかりとした重みもあり、バランスの良い酒。
純米 白瀧
米の味がしっかり感じられて美味しい
いつもの上善如水より、やはり甘くトロッとした呑み口で穀を感じる酒で、良い意味で違うブランド名でも良いんでは無いかと感じる酒でした。
今年、海で三回目の上善如水。
海水浴場最終日は海浜一人呑み。
Hanakoの変な日本酒特集をコンビニで買って流し読みしつつ、進む酒。
口の周りに残った海の塩で十分。
天気に関してはイチバチで出掛けてきていい天気で気持ちよく呑んでたのに、背景は違法駐留の水上バイク。
静かな浜だったのに最終日にこれ。
知っててやるなら私の様に(?)、決まりを守ってください。
@森戸海岸
熟成の上善如水
純米吟醸
雑味の無い、ストレートに味わえる酒。
また海に連れてきました。
わざとらしい写真をどうぞ。
@三戸浜
新潟の有名酒 上善如水の純米白こうじ。珍しい缶入りで値段も手頃、スーパーとかで売っているっぽいのでオススメです。日本酒苦手な人でもごくごく飲める爽やかな甘みと酸味。ワインより飲みやすい。
フルーティーで口当たりいいお酒です!
さらっと飲めますよ!
名前が知られ過ぎてなかなかお目にかかれませんが、、アウトドア、特に複数で飲む時に、自然とシンクロすることが出来る素晴らしい酒。
アウトドア向けの酒で悩んだ方、これですよ。
さすがです。
純米、白こうじ。
甘酸っぱく、爽やかな味わい。
上善如水の純米 白こうじ。これすごい。檸檬の爽やかさのような、柑橘のフレッシュな苦味がある。美味しい。
純米吟醸
精米歩合:60%
冷酒:綺麗で華やかな味。香りは若干弱いスッキリフルーティー。それにしても懐かしい。
純米 白こうじ
アルコール分13度以上14度未満
精米歩合60%
2014.5.16開封
酸味がたってます。全体のまとまりがイマイチかな〜。寝かせてみます!
2014.5.18
角がとれてきました。まだ熟成させたいな〜。
2014.5.21
酸味と甘みのバランスが絶妙になり素晴らしくおいしくなりました!
星2→3.5に。
2014.5.25
まるで白ワイン!渋みなし、旨味と甘みが広がります♪
ワイングラスが好相性。
星3.5→4に。
2014.8.14開封、完飲
飲み比べその4。
前回は何日か寝かせて美味いと思ったけれど、若い酸なりの美味さがありぐいぐい飲んじゃいました。
純米吟醸
ほんのりした吟醸香に淡麗で辛口キレある口当たり(^_^)
言わずもがなのお酒だね(^^)
ほんとに水の如し。すごく飲みやすかった。冷やで飲んだが、冷やしたほうがうまいだろうと思う。
純米大吟醸です。フルーティーな甘い薫りにピリッとした辛口、しま鯵のお刺身がよく合います\(^p^)/
少しばかりの辛口が味を引き立たせ、後味が驚くほどスッキリした飲みやすい日本酒。なお化粧水としても有名。