
白神
白神酒造
みんなの感想
すっきり旨味が強い
白神 山廃純米酒
精米歩合65%
白神酒造(株)
青森県弘前市大字米ヶ袋字村元22
蔵元が火災で全焼。火災後復興商品第一弾
同県の六花酒造にて醸したお酒です。
そんなに山廃ぽさがない芳醇な酒。あ、後口に山廃ぽさが来る感じ。
9月18日、中延商店街で開かれた日本酒飲み放題イベント(青森県編)に初めて参加。
出店していた幾つかの蔵元のうち、我が家の舌に一番合った蔵元さんの一銘柄を、翌日、またもやシュウ サケ コーポレーションさんで購入。
辛口でアッサリした第一印象、かつ余韻が長く“美味しい!
因みに蔵元さんは昨年火事に見舞われ、現在、蔵を借りてお酒を作っているとのこと。
そういった事情を除外しても美味しいお酒です!
山廃純米酒
燗にするとすごくいい
頂き物。山廃純米原酒そのもの。
白神 山廃純米吟醸 白神酒造株式会社(蔵が火事になり今はじょっぱりの蔵で造ってる) 雫取り無濾過 精米歩合60% Alc16% 香り良い。キレもそこそこ。バランスが良い。燗にしても良い。甘みもある。あまり辛くない。これは美味い!
青森のアンテナショップで購入。
純米が好みだけど、たまにはアル添らしい軽やかさもありかな…と思う。
けど星2つという矛盾。(笑)
香りは穏やか、スッとした飲み口で山廃独特の酸と旨味が広がります。
余韻はじんわりほどよい!
すばらしい食中酒です!
白神 山廃本醸造
先日不幸にも火災で全焼した白神酒造さん
僅かながら無事だったお酒がありました!
白神酒造さんの再建を願って
飲んで応援( •̀ .̫ •́ )✧
華想い、華吹雪の純米吟醸。ほのかな青森産の酒米の甘味が醸し出された優しい味わい。白神の自然が生み出す透明感。まずは涼冷えで。
純米吟醸 雫取り無濾過
麹:華想い 40%, 掛:華吹雪 55%
爽酒:
雫取り無ろ過
フンワリ香り→後からピリッとするが
しっかり味もあって、後味もスッキリ☆
白神のだぐ
このお酒は発酵中のもろみをタンクからすくい上げ荒く越しそのまんま瓶詰めしただけの超自然酒!!
ガンガン発酵ガスを発しています!!!
「だぐ」とは、津軽弁で「にごり酒」って意味( •̀ .̫ •́ )✧