
神開
藤本酒造
みんなの感想
草津 隠岐
¥630
神開 玉六ひしゃく
初のみです。
口開けは、芯のしっかりした酸味で「よえもん」を彷彿させたが、日が経つにつれ甘みが増し、独特の世界観になった。
癖がなくて飲みやすいけど、もう少しアクセントが欲しい感じ
クリアだけどガッツリいい感じ!
神開 吟雪吹ひやおろし
さっぱり。熱燗があう。
本日の二杯目!
さらに辛口神開!
イイなぁ〜〜
辛口!
玉栄五十五 無濾過生原酒
原料米:滋賀県産玉栄
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17.5度
使用酵母:協会9号 1901号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.02
あんまり印象的なし。でも悪くはなかったと思う。ら
イオンで買った惣菜をつまみに。
神開 純米吟醸 Cocomero & Limone 遊び感が素敵♪するっと飲める!
アオコーナー
ラベルがシュール過ぎるw
酸味のある、ちょい辛口
@Sake Spring 京都
パケ買い(笑)かわいすぎやろ(笑)
味はやっぱり甘かった、、、
1/31日に飲みました。滋賀は甲賀市 藤本酒造神開 鬼三味線 上撰辛口。しっかりと旨味の乗った辛さで、キレッキレです。旨、辛のバランスがとても良く飲みやすいのが良いです。 #日本酒 #藤本酒造 #神開
スッキリながらも広がりある感じ
8/13に飲んだ。滋賀は甲賀市 藤本酒造 神開 la pioggia di primavera 純米吟醸。春雨の名前を冠する日本酒。しっとりとした飲み口でバランスが良いです。
La pioggia di primauera 純米吟醸
香りあるが少しきつい
純米吟醸 吹雪九號 生原酒
米旨酸、食中酒にいい感じ。
2016.04.29 周右衛門さんで
神開 吟九ひしゃく
十八番@20160127
神開 吟七ひしゃく
十八番@20160127
押上酔香で0.5合400円。甘口で、やや薄め。
しんかい 特別栽培米コシヒカリ 純米
タイプ旨 色は黄緑
旨3酸1
にごり酒 極寒造り
タイプ極
どろどろお米のヨーグルト。甘味は低め。しっかりと発酵させてるということですかね。
酸2甘1苦3旨2
純米吟醸
米旨すっきり。温まると苦味が出てくる。
2015.4.26 桜花さんで
花にごり
桜美酒
純米酒
ピンク色の瓶に入ってます。
晩酌に呑みましたが、甘味で女性的、酸っぱさないです。辛口ずきの私にはウーンかな。