酔鯨

suigei

酔鯨酒造

みんなの感想の要約

酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、和食に合うキリッとした口当たりと丸みがあり、爽やかな酸味と旨みのバランスが良い。香りは桃やバナナを感じさせ、甘くはなく柔らかな旨みがあり、苦味がキレで余韻が長い。また、フレッシュな香りと口当たりの良い飲み口を持ち、素材の旨みがありながらも軽やかな味わいが特徴的。口に含むと吟醸香を感じ、爽やかさを感じるジューシーな印象を与える。四国日本酒シリーズや高知からの直送日本酒シリーズにも登場し、限定品や特別純米酒も取り揃えられている。また、象や夏純米など季節限定のラインナップもあり、幅広いラインナップが魅力的である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

イガイガ
2019/07/14

美味しい!

★★★★☆
4
masa
2019/07/09

高知のお酒。
フルーティで爽やか。飲みやすい。

★★★★☆
4
SAKEnome
2019/07/07

純米吟醸酒
吟麗summer

★★★★☆
4
tomio
2019/07/02

高知県高知市の純米大吟醸酒
酔鯨 純米大吟醸 兵庫山田錦

★★★★☆
4
つよ
2019/06/28

飲みやすい

★★★★☆
4
そら
2019/06/25

純米吟醸

★★★★☆
4
やっさん
2019/06/24

なつくじら 匂いは少なく味は甘いかんじで後味すっきり

★★★★☆
4
ossa
2019/06/14

酔鯨 吟麗 令和ラベル 純米吟醸酒
香り控えめで安定感ある食中酒。柔らかい酒質。程よい旨味とジューシー感のある辛口。つまみと飲んだ方がシックリくる。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
okd67
2019/06/08

酔っ払った鯨、旨い!
府中 中久本店

★★★★☆
4
Sakenomio
2019/06/06

純米中取り

高知駅近くの鬼田酒店で購入。一升瓶で、2,681円。エチケットが可愛い。関東ではあまり見かけないかな。まず澄んだ水の香り。酸味を帯びてスーッと口に馴染む。口に広げると爽やかなヨーグルト系の香り、少しのエグみ。軽やかでスッキリとしたお酒。これ旨い!って感じではなく、食事に寄り添うお酒かな。良い意味で。

★★★★☆
4
ましら
2019/05/28

純米吟醸 吟麓summer
精米50% al16
外国への輸出用ラベルのような趣きの夏酒

20190523茅ヶ崎トト

★★★★☆
4
Youko
2019/05/24

なつくじら

★★★★☆
4
りつこ
2019/05/17

お料理とマリアージュ。@表参道 ふた味。

★★★★☆
4
2019/05/17

香りが鼻にぬける

★★★★☆
4
AY
2019/05/14

純米吟醸酒 吟麗 SUMMER

★★★★☆
4
トシくん
2019/05/13

5月11日ゆめのすけで すっきり辛口

★★★★☆
4
ちぃち
2019/05/01

酔っ払うクジラ(・∀・)

★★★★☆
4
きみどり
2019/04/30

令和のお酒
前祝い

スッキリ飲みやすい

★★★★☆
4
マサオ
2019/04/26

純米酒 高知県
ダイエーで買いました。
辛めコクあり。ホタルいかといただきました。
美味しかったです!
1000〜1500円

★★★★☆
4
ブラウニー
2019/04/02

純米吟醸

★★★★☆
4
Youko
2019/03/29

口開け

★★★★☆
4
papalion
2019/03/23

酔鯨 高育54号 純米吟醸
辛口 キレ 後味4 総合3.5

★★★★☆
4
ひーぼ
2019/03/21

しぼりたて酔鯨生!
フルーティなのに辛口

★★★★☆
4
ぽん吉
2019/03/21

晩酌するならこれ。

★★★★☆
4
ナイススティック
2019/03/20

使用米  松山三井・中手新千本
原料米産地 愛媛 ・広島
精米歩合  50%

使用酵母 熊本酵母(KAー1)
酸度 1.80
アミノ酸度 1.20
日本酒度 +6.5

★★★★☆
4