
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酴鯨酒造の日本酒「酴鯨」は、夏季に発売される季節限定品や純米吟醸など、様々な種類があります。口コミによると、辛口やすっきりとした味わい、フルーティーな香り、飲みやすさなどが特徴として挙げられています。また、甘さを感じるタイプもあるようです。高知県の酒造ならではの素材や製法が活かされた、地元愛を感じさせる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
しっかり濃いめの夏純米。
純米吟醸
吟麗
summer
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
辛口 すし村さんにて飲みました
キリッと飲みやすい
酔鯨 純米吟醸 高育54号
高知県 酔鯨酒造株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合 50%
16度
内容量 720ml
後味スッキリ。残らない感じで飲みやすい
少し辛口、すっきり
辛口と書いてあったが、スッキリ旨口
辛口と言えば辛口
飲みやすいなぁ
甘さがある、酔鯨は初めて。
純米吟醸
吟醸 summer
定番の酔鯨
間違いない
美味しくて飲みやすい
今年もやって来ました。花ごろも(大吟醸)。
純米吟醸 吟麗
芳醇辛口
アルコール度数 16度
精米歩合 50%
原料米 吟風
🍶純米吟醸 高知県
やはり酔鯨は旨い。
ちょっと酸味があって、スッキリ。吟醸は食中酒としても自己主張が強くなく、いい感じ。
色はうっすら琥珀。サラッとした飲み口がぐいっといけてしまう。
まるごと高知🍶ためし酒🍶酔鯨 純米吟醸 高育54号 新酒生酒
酔鯨 純米吟醸 吟麗
特別な秋あがり
酔鯨独特の辛さの中に旨みとまろやかさが共存
スッキリとキレのある
甘い中に辛口あり!おいしい!
初酔鯨
美味しかった
豊潤な感じ。
酔鯨 純米吟醸 吟麗 しぼりたて
特別純米 しぼりたて 生酒
製造年月2024.11
720ml
純米吟醸 吟麗
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
特別純米酒
寅(備前雄町の大吟醸)
今宵ら中秋の名月
家からは満月は拝めないが、帰宅路でしっかりと満月の光を浴びてきました。
秋あかり
すっきりしてるのに香り良し
秋の夜長にぴったりだ!