酔鯨

suigei

酔鯨酒造

みんなの感想の要約

酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、純米吟醸や純米大吟醸をはじめ、吟麗や辛口など様々なタイプが評価されています。素材や製法にこだわり、香り高くバランスの良い味わいが特徴であり、飲みやすさも高く評価されています。また、甘さや旨み、かすかなえぐみなど、さまざまな味わいを楽しめることが特徴と言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

へべれけぺけち
2016/03/10

酔鯨の3種利き酒セット。

左端の「純米大吟醸 山田錦」が1番好み。
吟醸香と米の旨味が絶妙に混ざり合う。
力強い酒で飲みごたえも◎

梅田 浅野日本酒店にて。

★★★★☆
4
へべれけぺけち
2016/03/10

純米吟醸 吟寿うすにごり。
広島八反錦 45%。

燗で頂きましたが、生酒にある角が取れて飲みやすくなった印象。優しい口当たり。
うすにごりの燗も◎

梅田 浅野日本酒店にて。

★★★★☆
4
テルル
2016/02/27

純米吟醸
高育54号
辛口で味があり
食中にGOOD、今日は寒ブリと一緒に頂きましたが思わずおかわりを^_^

★★★★☆
4
ユウキ
2016/02/24

これまたなかなかの辛口でした。大変飲みやすく、くいくい飲んでしまう。鯨も酔うわけだ(笑)

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2016/02/06

冷蔵庫で一夏越してしまった。
味乗りバッチリ。
純米吟醸 原酒 なつくじら

★★★★☆
4
masa68
2016/02/04

純米吟醸 吟麗
ネーミングの如く綺麗なお酒です。

★★★★☆
4
なるとも父
2016/02/03

特別純米

★★★★☆
4
shimoya
2016/01/29

ほろ苦く感じるような酸味が絶妙

★★★★☆
4
グラッパ
2016/01/16

魔法の水

★★★★☆
4
leregine
2016/01/10

Suigei Tokubetsu Junmai Namashu
酔鯨 特別純米酒 生酒
@ 叶屋 越山 市ヶ谷

★★★★☆
4
sunnydays
2016/01/03

純米吟醸 吟麗 しぼりたて。もうちょっとフルーティーというか爽やかさがあってもいいかも?。

★★★★☆
4
leregine
2015/12/26

酔鯨 純米吟醸 吟麗 生酒
Suigei Junmai Ginjio Ginrei Nama
@ 叶家 越山 市ヶ谷店、九段北 千代田区。

★★★★☆
4
かめきち
2015/12/26

かつおのたたきにはやっぱり酔鯨で!
後味もスッキリとしていて飲みやすいです。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2015/12/23

①しぼりたて 新酒 純米吟醸 50%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③高知の辛口。これはさっぱりと切れのいい辛みで美味しいです!刺身に合うだろうなあ(*´-`)

★★★★☆
4
Ishikosan_Japan
2015/11/27

常温でのむ。香りよくフルーティー

★★★★☆
4
pegasus777
2015/11/25

なつくじら、好きなタイプです

★★★★☆
4
せいまー
2015/11/17

フルーティーなやあーフルーティー。フルーティーです。酔ってるので多分フルーティーです!

★★★★☆
4
mgsuko
2015/11/16

酔鯨は大衆酒と思っていたが、これは美味しい。

★★★★☆
4
じゃいあん
2015/11/12

吟麗 秋あがり

後味の酸味が若干強いか。でも美味し。

★★★★☆
4
Youko
2015/10/26

特別本醸造 普段本醸造飲まないのに、酔鯨は美味しい。

★★★★☆
4
のりかわ
2015/10/22

純米吟醸 吟麗
鰹の叩きには良いですね。美味い。

★★★★☆
4
イズちゃん
2015/10/16

吟麗
純米吟醸

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/10/15

@一五◯

★★★★☆
4
no 日本酒 no life by miyu
2015/10/13

ちょびちょびと飲んだら無くなった(笑)
口あたりいい!

★★★★☆
4
闘犬
2015/10/10

@自宅
■原料米: ■精米歩合:50% ■日本酒度:+7 ■酸度:1.7 ■アルコール分:17%
フレッシュだけど弱々しくなく、力強い芯のある良酒。飲み干すまで置くことが出来ない高知県の遊び盃、べく杯で美味しく頂きました❗

★★★★☆
4