
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、和食によく合うキリッとした味わいとまろやかな香りが特徴の日本酒です。バナナや桃の香りが感じられる中、旨みと酸味のバランスが良くスッキリとした飲みごたえがあります。キレの良い口当たりと長めの余韻も特徴であり、フレッシュで口当たりの良い酒としておすすめです。純米吟醸や純米大吟醸など、さまざまな種類があり、どれも高知の味わいがしっかりと感じられる日本酒となっています。
みんなの感想
純米吟醸 吟麗 しぼりたて。もうちょっとフルーティーというか爽やかさがあってもいいかも?。
酔鯨 純米吟醸 吟麗 生酒
Suigei Junmai Ginjio Ginrei Nama
@ 叶家 越山 市ヶ谷店、九段北 千代田区。
かつおのたたきにはやっぱり酔鯨で!
後味もスッキリとしていて飲みやすいです。
①しぼりたて 新酒 純米吟醸 50%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③高知の辛口。これはさっぱりと切れのいい辛みで美味しいです!刺身に合うだろうなあ(*´-`)
常温でのむ。香りよくフルーティー
なつくじら、好きなタイプです
フルーティーなやあーフルーティー。フルーティーです。酔ってるので多分フルーティーです!
酔鯨は大衆酒と思っていたが、これは美味しい。
吟麗 秋あがり
後味の酸味が若干強いか。でも美味し。
特別本醸造 普段本醸造飲まないのに、酔鯨は美味しい。
純米吟醸 吟麗
鰹の叩きには良いですね。美味い。
吟麗
純米吟醸
@一五◯
ちょびちょびと飲んだら無くなった(笑)
口あたりいい!
@自宅
■原料米: ■精米歩合:50% ■日本酒度:+7 ■酸度:1.7 ■アルコール分:17%
フレッシュだけど弱々しくなく、力強い芯のある良酒。飲み干すまで置くことが出来ない高知県の遊び盃、べく杯で美味しく頂きました❗
純米吟醸 秋あがり。
良い味、かほり。
飲みやすい
クリアでとてもキレがあり冷酒がとてもあいます。やはりお造り特にカツオのたたきと合わせると最高です。
秋あがり 純米吟醸。
うん、名前負けしてないっす❗✨
旨いね❗✨
辛口で旨口。ひやおろしやっぱうまいなー
パンチがある。
@なな治
酔鯨。高知にて。
五臓六腑に染み渡る。
入口が甘くて後口きりっと
締めてくれる感じ。
少し甘みがあって、美味しい!