
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、柑橘系の香りを控えめに感じる純米吟醸酒で、爽やかな酸味と旨みのバランスが良く、キレの良い口当たりが特徴です。他にも甘口や淡麗辛口、フルーティーな香りやリッチな吟醸香を楽しめるバラエティ豊かなシリーズが展開されており、シャープな酸味やフルーティーな味わいなど様々な表情を持っています。高知県の酒造から直送される限定酒や四国日本酒シリーズも多く、素材の旨みが存分に楽しめる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米吟醸
そこそこ
からいのに飲みやすい
すっきり
食中酒に良さそう
純米吟醸
淡麗辛口
酔鯨 純米大吟醸 吟麗puremiam
日本酒らしさを感じるが淡麗でスッキリ。米の旨みを感じる。
飲みやすく大変美味しかった。ただ、好みからは外れる感じではあった
高知・高知市の酒、酔鯨
吟風100%使用
精米歩合50%
純米吟醸
一年間冷蔵庫で寝かせていたけど
コレは間違いだったかな?
先日飲んだ特別純米酒に比べて
旨味も感じず
今夜、燗酒にしてみますね。
特別純米酒 しぼりたて 生酒
辛口でスッキリしていておいしい酒です。
んーコレは正直イマイチです。ポテチの味とどう合うのか理解できず。お酒の設計が思い通りにならなかったパターンかしら。
こういうのはダメだと思います。
純米吟醸酒 湖池屋オリジナル
酔鯨 特別純米酒
精米歩合 55%
冷やで飲酒
星4に近い星3
野太い感じ
キレ良い酸味
味の濃い料理に合いそう
純米吟醸 吟麗 芳醇辛口
沖縄県 火人粋にて
sake tent house 特別本醸造。スパイシーな辛口。後味残る。
特別純米酒
3.9純大 兵庫山田錦 山須田先生寄贈 口開け3.8スッキリ辛口日本酒度+6位か?旨味は感じ無い 5日目4.0ちょい苦いマスカット
秋上がり
純米吟醸 吟麗
アルコール感が強めかな??
でもその先には甘味も感じる。
これは冷で正解なのかな?
熱燗とかでもありだとおもう。
スーパーで1300円。
匂いはさっぱりフルーティー
後味もさっぱり
でも辛口め
スーパーで入手可能 コスパいいが精米歩合55%の割にクリア感なし
週末飲みます。
淡麗辛口
純米吟醸 高育54号。高知の酒米、吟の夢を使用。淡麗甘口とでもいうのでしょうか、甘味がそのまま感じられてこういうのもありですね。
純米大吟醸 象
どこでも買えるしそこそこうまい。
酔鯨(すいげい) 純米吟醸
吟麗サマー
おいしい酒倶楽部(八王子)
まだまだ、甘い。
昔が恋しい。
香りは控えめながらメロン感があり、色は透明。
口当たりは中程度、ドライで淡白な印象。旨味は控えめ、辛味がメイン。舌に留めるとピリピリとした辛さが強い。
飲み切り時はさっぱり、余韻もまたさっぱり。
ドライ。酔鯨のイメージらしい酒。淡麗で透き通った印象、決して悪い酒ではないのだが、好みの味ではなかったので星3つ。高知県開発の酒造好適米の吟の夢で開発途中の54号を使用したもの。初めて見たので購入。4合瓶で¥1,650だった。
高知へ旅行に行った際に酔鯨酒造にて購入。接客は若い女性の方で、丁寧な接客だった。燗にもしたが、個人的にはこちらの方が旨味が出て良かった。