
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、香りは柑橘系の控えめで、爽やかな酸味と旨みのバランスが良い。口当たりはスッとしており、キレがあり飲み飽きしない。さわやかな酸味とコクがあり、フルーティーさと旨みが感じられる。また、限定品や特別純米酒なども豊富なラインナップとして展開されている。
みんなの感想
高知
酔鯨酒造 純米吟醸
drunken whale
400円
3.2
サラッと旨味、雑味感あり苦味、キレあり
酔鯨 特別純米酒
普通な感じかなぁ。特にこれをリピートしようとまでは思わない。
特段のインパクトはなかったけど、バランスが良くて飲みやすい
飲み口軽い。甘め。広がりは少ない。うまい。
純米大吟醸 生しぼりたて 冬びより。
香りはわずかに米の風味がする程度。
口に含んだ瞬間穏やかな甘さと酸味が感じられる。
後味はアルコールからくる辛さが上がってくる。
余韻はない。
クセのない辛口〜
すごい好みってわけじゃないけど食事酒!!って感じでコスパ悪くないと思う。
食事に合う
口当たり甘口。後味はすっきり。美味しいお酒です。
酔鯨 純米吟醸 吟麗しぼりたて
北海道の酒造好適米吟風100%で仕込んだお酒です。
程よく斬れのある余韻が、カツオの藁焼きを食べたくなります。
by SAKEトト
たのしいー!笑笑
飲みやすい!
開けて時間が経っているからか、香りが飛んで味が薄い。
もう一回チャレンジしたい
酔う
酒屋に行く時間がなかったので、スーパーで購入。リーズナブルで、うまい!
特別純米酒
特別純米酒 生酒 しぼりたて 新酒
2111特別純米。亜紀がジャパミで。
2508カツオのためにやまやで。
雑味が無く、程よい旨味が口の中に広がる辛口のお酒です。キレの良いスッキリしたあと口で、癖が無く色々な料理に合うと思います。言い換えれば、酒単体で飲むには少し個性に欠けるような気もします。
税込2,585円也(やまや)
香りはスッキリしてて良い。
口当たりは意外と切れがある。
後味は軽く下の上に残る感じが心地良い。
イオン
秋の酔鯨。
ツーンとする。渋みが強い。安い酒の味?
純米吟醸 秋上がり
開栓一番の風味は樽の風味
ずっしり感のある王道の酒
飲み過ぎ注意の酒の一つです
純米吟醸 吟麗秋あがり 吟風
八反錦精米歩合60
残暑にさっぱりがいい
酸味があり、少し後味でアルコールの風味がある。もう少し旨みが欲しいかな。
酔鯨純米吟醸なつくじら原酒: さっぱり少し香り、最後は辛い後味
純米吟醸 吟麗summer
DRUNKEN WHALE
なんか結構まろやかで、もう少し夏っぽくてもいいかも。
3.5