
酔心
醉心山根本店
みんなの感想
福山駅前 自由軒にて
酔心生貯蔵酒
甘みもあり和食とぴったりでした✨✨
酔心 純米吟醸 超軟水仕込
広島・三原市の酒、酔心!
別取・火入れ・純米酒・辛口!
精米歩合65%
アルコール度数18度!
軟水仕込なので口当たりは柔らかいのに
辛口ー!(≧∇≦)
三原市も被災して大変だけど
広島みんなでがんばるけぇのぉー!
薄い 香りがある
一度火入れはしてるけどしぼりたての名の通りフレッシュな味わいを残したお酒。焼き鳥とかと合うと思う。
淡麗。 横山大観が好んだそうな。
純米吟醸 地獄 企画モノですが なかなかの味でした
純米吟醸 sishin
冷やでスッキリ
芳醇で味わいぶかい.お酒🍶です
素濾過
しっかり、辛口、ドライ感あり。好みに合ったなかなかの酒❗
広島・三原の蔵 醉心山根本店。
醉心 純米生原酒【新米新酒】
あぁ、実に若々しい。甘い。
橅のしずく
辛口ながら甘さを感じるような。色は透明感がある。口あたりはとろっとしてるかな。呑みやすくて美味しかった。
大観先生愛飲の酒との触れ込み、コクのある辛口の名に恥じない旨さ、熟成香も感じるがキツくはなくバランスが良いと感じます。
純米酒
優しい辛口
広島発祥軟水仕込 純米大吟醸 五割磨き原酒
精米歩合5割にしては綺麗な酒質。若干の酸味と苦味を感じ、キレがよい。特筆すべき吟醸香はなし。
辛口とは思えないくらい飲み口が甘いです。
http://www2.enekoshop.jp/shop/suishinsake/item_detail?category_id=0&item_id=2054596
特徴なし。。別囲い。
純米吟醸
純米吟醸
違いのわかる男に成りきれない、バカ舌持ちの私。
超軟水仕込み 純米大吟醸
超軟水の意味がよくわからない?
クイッとくる酸味、コクの太さを感じます。甘さはチョイ控えめ、原酒だから酔うなァ。
寒造り純米酒 生原酒
無濾過生原酒は好物です!