
杉勇
杉勇蕨岡酒造場
みんなの感想
キレッキレにしてしっかりした呑みごたえの純米生原酒🍶文句なし!出羽の賀茂鶴!
初しぼり純米生原酒
ふくはら酒店にてツレが購入
メロ〜ン♪緑の奴?
メロンのわた感がアテによって良くも悪くも作用するのぉ~(◡ ω ◡)
一昨日の鍋の残りのハーブ鶏の塩焼と刺盛と成城石井のエンガワキムチは良い感じ
ごまドレサラダと味海苔と柿ピーはイマイチかなぁ
1,499円(税込)
コスパ良いんでないかい?
ツレも★5だって〜
初しぼり純米生原酒
木香かな、酸と旨みのバランス良い、旨い
純米原酒 あきあがり
旨い、良い感じの熟成感
飲んだのは「山卸生酛特別純米美山錦生原酒」。一口目の印象は「濃い!」に尽きますね。これほど濃厚なのは久々。冷でゆっくり飲みたいですね。
夏純
純米酒 出羽の里
純米 あきあがり
樽の香り、旨みしっかり、旨い
夏純
優しい香り、優しい酸、旨い
山形県遊佐町の「杉勇(すぎいさみ)生酛山卸雄町純米原酒」というのをチョイス。いやあ、これは美味いわ。染み込んでいくわ〜。このメーカーは初めてだったんだけど、気に入りました。適度な酸味と甘みがあります。
純米
美山錦
初しぼり 純米生原酒
僅かな優しい香り、酸だね、さっぱり、優しい、旨い
純米生原酒初搾り
酸度2.0
辛口旨味
開けたては最後に樽の香り
純米酒 秋上がり
葡萄かな、スッキリ系に旨味適度に乗ってる。蒸留酒系の苦味がじわり出てアルの強さが感じられる。苦味の余韻が長い。
雄町の純米原酒。
開けて三日くらいは、思ったほど旨みも強くなくて失敗か?と思ったが、常温保管一週間を経て雄町らしいグラマラスな香りと旨味が現れた!
前に飲んだ純米原酒もそうだったが、赤ワインのような扱いと飲み頃を意識して空気と触れさせる必要がある。
燗はもう文句のつけようがない。
強い旨味と切れる酸。柿、和梨の香りが非常に強い。
これで一升3000円を切るのだから、なんというか、値上げした方がよいと心配になるコスパぶっ壊れな一本。
山形県
出羽燦々 純米吟醸原酒
精米歩合100%
アルコール17度
原料米 出羽燦々100%
辛味の中に甘みがあり、とても旨い。どんどん飲める。
レビュー訂正純、米原酒のきもと、美山錦。
常温から飲み始め、優しい旨味とジューシーな味わいで普段飲みとしてのレベルの高さが伺える。濃すぎず、余韻もふわっと切れるので飲み飽きしない。
燗では纏まった味わいから突き抜けるのでもなく、良くも悪くも綺麗な旨さを保つ。くらにい甘く見ていたがとびきり燗が滅茶苦茶旨いではないか!
色んな味わい方を試さないといけないと再認識した一本。
純米生
発泡濁り、辛口の生酒です❕飲みごたえかなり強く腹にズドンと響きます(^^)
夏純
優しい酸、さっぱり、夏酒だね、旨い
もー普通にうまぁ!!!喉ごしキレあるのに、酒くささなし!芳醇な甘さ!
杉勇 純米吟醸原酒 山卸生酛 雄町
26BY。苺、黒糖、薬草、甘香。含香は山形酒らしい穏吟香。年数を感じさせない程綺麗!角が取れてまんまるな口当たりで超スムース、ほんのり甘味。お酢寄りのやや酸っぱめな酸がやや主張気味。おかげでさっぱり感もあり。気持ち旨味出てスーッとキレ。綺麗な熟成!
特別純米 山卸生酛原酒 しぼりたて生
僅かなミルキーな香り、優しい酸と旨みのバランス良し、濃厚、旨い
夏純
香りはほぼない、一口飲むと樽の香り旨味の後に酸が来る、旨い
そして、安い!
夏純
優しい麹の香り、穏やかで、酸の余韻が良い、杉勇の社長さんのような穏やかさ、旨い
杉勇 特別純米 辛口+10原酒
山形県遊佐町
超辛口か。
3/30酒田市居酒屋
がらちゃんの田舎にて
出羽燦燦!