
杉錦
suginishiki
杉井酒造
みんなの感想
かすり
2017/09/10
8/15に飲みました。静岡は藤枝市 杉井酒造 杉錦 山廃 本醸造。
★★★☆☆
3
いらこ
2017/04/02
菩提酛 純米(杉井酒造)
産地:静岡県藤枝市
アルコール:13.9度
日本酒度:+10
酸度:1.9
使用米:誉富士
精米歩合:70%
酵母:不明
製造:2015
一升瓶で買う。
菩提酛という古の技法で作られたお酒。
興味がわき、思わず購入。
色は透明。
粘度はさらりとした印象。
常温で楽しむ。
ほんのわずかにヨーグルト風な香りが潜む。
口当たりは水のような印象。
最後にヨーグのような味わいが下に残る。
全体的に薄めのあっさりとした印象。
酸度から濃厚なものを期待して買ったが、思っていたのと違った。
この一本で満足。
★★★☆☆
3
けい
2016/08/13
甘め。
★★★☆☆
3
mahalo
2016/04/30
飲み口はいサラッとしていて美味しいんだけど、飲んだ後の後口に癖(辛重い感じ)があります。だから、この部分で好き嫌いがあるかも。
★★★☆☆
3
tanig
2016/02/27
古酒みたいな香りのあるお酒!
★★★☆☆
3
minami
2015/10/07
杉錦
山廃純米
★★★☆☆
3
minami
2015/10/07
杉錦
山廃純米
★★★☆☆
3
りょうちん
2015/08/01
杉錦 夏の純米吟醸
★★★☆☆
3
ぽにゃにゃん
2015/05/03
冷やや常温だと酸味が強くて若干お酢を飲んでる気分になります(^_^; がっつり燗向きでした…勿体無い事した!!
★★★☆☆
3
masa68
2015/04/17
純米吟醸 山田錦
アッサリとした呑み口です。
★★★☆☆
3
こまーつ
2015/03/12
どちらかというと辛め
飲んだ後の鼻に抜ける香りが深いかな
★★★☆☆
3
まえしま
2015/01/15
爽快な香りと飲み口だが、やや旨みが弱い。全国レベルの酒ではあるが、静岡吟醸としては物足りないか。
★★★☆☆
3
ミツルギ
2014/12/08
杉錦 きんの介 生酛純米中取り原酒
日本酒度+7 酸度2.1
酸が強めで口に含むと少しピリっとする。
原酒でアルコール度数が高いため後味にアルコール感が残る。
生酛特有の酸味と米の旨みが詰まっていてコクのある味。
★★★☆☆
3
h023
2014/07/04
杉錦 山廃純米 天保十三年
酸味と旨みがガツンとくる、濃醇
若干クセがある
旨味食堂@大阪市福島区
★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/06/15
一魚一酒(静岡県)@酢飯屋
★★★☆☆
3
wakachoriina
2014/01/26
すっきり
★★★☆☆
3
wakachoriina
2014/01/26
すっきり
★★★☆☆
3
keropas06
2023/05/01
★★★☆☆
3
まいこ
2020/04/11
★★★☆☆
3
みっちゃん
2020/03/25
★★★☆☆
3
leid
2018/08/12
★★★☆☆
3
micat
2016/04/02
★★★☆☆
3
ばっちゃん
2015/05/13
★★★☆☆
3
365日で350日 日本酒を飲む男
2014/01/15
★★★☆☆
3