
杉錦
杉井酒造
みんなの感想
生もと 菊姫よりも癖少なく飲みやすい
熱燗で酸味が少しとがって美味い
大井川鐵道、門出駅近くKADODEOOIGAWA限定、
菩提もと純米誉富士
静岡は藤枝市
杉井酒造
杉錦
菩提もと純米誉富士
道の駅的な門出の限定ラベル。同じ酒米、誉富士を使って県内の蔵元がそれぞれ醸したお酒。菩提酛なのにかなりのキレの良さ
3.5-4
弱い甘味の後に酸味と苦味が出て苦味が残る
グレープフルーツみたいな苦味
飲みやすい
静岡・藤枝市の酒、杉錦
兵庫県産山田錦100%
精米歩合 麹米40% 掛米50%
純米吟醸
燗酒のイメージがある杉錦。
夏酒向きに醸してあるかと思いきや
いつもの杉錦(笑)
ブレないなー(´∀`*)
山廃純米酒
純米酒 エドノナツザケ
2022/07/30
浜松 座房
杉錦 山廃純米 秋あがり
杉錦 山田錦100% 夏の純米吟醸
長谷川和洋酒 720ml 1,870円
兵庫県産山田錦100%
麹米40%、掛米50%
度数: 15〜16度
日本酒度: +5
酸度: 1.4
使用酵母: 静岡HD-1
火入れ: 瓶火入れ
アイスクリームや乳酸菌みたいな香り。甘みあるけどそこまで強くない。後味に酸味が仄かに。雑味も少しだがその分米の味もしっかり。
山廃純米 saketaku original
家呑み
生酛純米酒
精米歩合70%
アルコール分15度以上16度未満
山廃純米
精米歩合78%
アルコール分15度以上16度未満
うつつよ
今日はつけたろうの杉錦◎
山廃純米酒と白麹仕込みの純米本味醂のブレンドで2007BYという何だかよく分からないお酒( *´艸)
ブランデーやシェリー酒を思わせる深い甘味。僕には深すぎるのでロックで柔らかく(’-’*)♪
それにしても日本酒度-97って☆
エドノナツザケ
酸味のある爽やかさ。
山廃純米誉富士
杉錦 にごり
杉錦で初めてのにごり
燗酒旨し
すっきり
雫絞り手間のかかっている美味しさです
生酛仕込
くっと来る感じ。
山廃純米 一回火入れ。熱燗で頂く一本。
夏純米吟醸山田錦。爽やか且つビター。
静岡は藤枝市 杉井酒造 杉錦 生酛仕込 ひやおろし。ゆるっとした味わいにほどよい酸味。あとにはシャープな苦味。 #日本酒 #杉井酒造 #杉錦
杉錦 誉富士純米酒 山廃仕込
熱燗でいただく。書いてある内容見ると生酛にも見えるが…?
香りは熟成香みたいなしっかりした香りがある。紹興酒ほどキツくはなく、お米の香りがわかる程度。
口に含むと香りからの想像とは裏切られる。
少し酸味があるのはともかく、コメの味がふわっと広がってコクある。いわゆる古酒とは違う。
そうこうしてると辛さが出てくる。
あとはキレ良く面白いお酒。
燗冷ましになると辛さが抜けて、
さらに飲みやすくコメの味が際立つ。美味しいです。
だんだん美味さがわかってくる酒。
素朴な味わい。
酸味もあります。
さんまと食べたい
静岡萌酒綺譚 小石川美杉ラベル 特別純米 生酛仕込み。
ほんのり辛口、乳酸っぽさはありますが、大分控えめで、あまり生酛らしさは感じないです。全体的にスッキリとしてますね。
静岡は藤枝市 杉井酒造 杉錦 静岡萌酒綺譚 小石川美杉 特別純米 生酛仕込み。マニアック系猫耳娘なお酒。ピリッと舌が痺れるほどの辛口な口当たり、それを生酛のまろやかな酸が溶かして行きます。少し硬めの印象があるので、ぬる目の燗で味が開きそう。 #日本酒 #杉井酒造 #杉錦 #静岡萌酒綺譚