杉錦

suginishiki

杉井酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

kaidou_walker
2025/04/02

誉富士純米酒山廃仕込み
VINOS YAMAZAKIエキュート品川店にてツレが購入

やや黄色〜
コクのないサラサラな柿?
ツレ「言いたいことは分かるけどなんか違う」
じゃあなんだってんだ
美濃吉の花の宴20%offも柿安のイカと胡瓜のイカも胡瓜の葱塩ダレ30%offもごまドレサラダも合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
花の宴に入ってた道明寺桜餅でもイケる!(・o・)
刺身のツマの紫蘇の実は合うけど小菊は合わない
1,485円(税込)
コスパ良いけど5にはちょっと
ツレも★4だって~

★★★★☆
4
おおぱし
2024/12/18

生酛感と低精米感はゼロ。フレッシュな印象は薄いです。良くも悪くも新潟のお酒みたいな味わい。かと言ってゴリゴリの濾過でもなさそう。温度が上がってくると香りが立ってきて好印象。静岡はウワサどおり日本酒天国ですわ。
先日の東海道島田・藤枝・岡部・原宿日帰りツアーの戦利品。
生もと純米70 初しぼり

★★★★☆
4
2024/07/28

山廃純米天保十三年
精米歩合78%
際立った香りはないがしっかり旨み。コスパは高いか。冬はぬる燗も良さそう。

★★★★☆
4
beko
2024/02/07

杉錦 木もと純米中取り原酒 きんの介
静岡県 杉井酒造
原材料/米、米こうじ
精米歩合 70%
18〜19度
内容量 1800m

★★★★☆
4
かずKAZ
2023/06/18

エドノナツザケ 誉富士純米酒 協会no.28号酵母 一回火入れ 酸味がグイグイ

★★★★☆
4
クロマル
2022/10/22

定番
静岡のお酒
熱燗でいただいた!
おいしい
3.9

★★★★☆
4
monjiro
2022/06/28

これが日本酒?というぐらい酸味があるが、爽やでいい感じです。

★★★★☆
4
Mai
2022/01/04

しっかりした味わいだけれど、後味スッキリ。食事に合わせやすい。

★★★★☆
4
左脳くん
2021/06/29

静岡県掛川市にて。

明治時代に最初に発見された酵母「サッカロマイセス・サケ・ヤベ」から初めて分離された酵母
「サッカロマイセス・エド(S・EDO)」を使った限定醸造酒。
山廃酒母で仕込んだ純米酒。

ラベルには山廃とは書いてない

★★★★☆
4
なな
2021/03/14

フルーティ
さっぱりしてるけど、奥が深い

★★★★☆
4
Sanne
2021/01/25

Suginishiki 2006 (aged 10 years) - A whole lot of umami, with mushroom, fermented vegetables, caramel en soy. Solid body, with 18% alcohol. A lovely koshu, for those who like their aged sake (as well as yamahai and genshu).

★★★★☆
4
yu
2019/10/09

常温、香り高い。

★★★★☆
4
月猫
2019/07/24

酸味少なめで甘みあり。後半鼻に抜けつつ苦味もあり

★★★★☆
4
はるる
2019/06/14

生もと純米八十八

★★★★☆
4
月猫
2019/06/06

しっかり酸味。ホットの白ワイン
酢酸よりは、旨味を含んだまろやかな乳酸。お魚に超絶にあう

★★★★☆
4
わたぷ
2019/05/11

杉錦 にごり
山廃純米 誉富士

令和元年製造

★★★★☆
4
はるる
2019/04/29

玉栄山廃純米酒 @燗の美穂

★★★★☆
4
月猫
2018/12/24

燗酒。こっくり 酸味

★★★★☆
4
るりた
2018/10/29

杉錦の山廃。
あー美味しい!

★★★★☆
4
るーく
2018/08/22

香ばしい味わい山廃純米。滑らかな口触り。

★★★★☆
4
ikeike
2017/12/10

生酛と聞いてちょっと…と思ったが
いいじゃないかぁ〜👍🏻

★★★★☆
4
masa68
2017/09/13

純米吟醸

★★★★☆
4
P太郎
2017/08/11

特別純米 生もと仕込み【小石川美杉】
メロンの果実感と辛さもしっかり。
燗酒にすると更に旨くなる。

★★★★☆
4
トリスタ
2017/07/21

弱冠辛口。辛口が苦手な人でも、呑みやすい。

★★★★☆
4
nonko
2017/05/20

スッキリしてフルーティ

★★★★☆
4