大七

daishichi

大七酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

西山海斗
2023/01/07

箕輪門生酛。クリア。柑橘類、紫蘇。

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/12/29

雪しぼり
本醸造 生原酒

★★★★★
5
やむ
2022/12/02

頌歌

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/11/06

純米生酛
熟成生原酒

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/11/05

純米生酛 生詰め

★★★★★
5
Status Quo
2022/07/09

純米生酛生原酒
税込1,650円

★★★★★
5
りょとかな
2022/07/02

辛口だけど丸みがある
冷で楽しむ
高いだけある

★★★★★
5
YMD
2022/05/26

純米生酛!

★★★★★
5
ベム
2022/05/15

本醸造 完熟生酛 生原酒

フルーティ醤油、パワフルで濃醇ながらキレイ

★★★★★
5
菊名62
2022/02/18

生酛純米。熱燗の定番として楽しんでます。

★★★★★
5
髭平
2021/11/28

ひらつか酒場

★★★★★
5
マサナリ
2021/11/16

「大七 純米生酛 熟成生原酒」香りはほのかに酸味を感じる香りです。飲み口はシットリして旨みと酸味がジンワリ広がります。後味に辛みが余韻を残してくれます。

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/11/05

樂天明
生酛 特別純米酒

★★★★★
5
Katy
2021/10/08

純米生酛 冷おろし

★★★★★
5
TKKHTTR
2021/09/17

純米大吟醸 生酛 箕輪門。初手がっつり重厚。しばらくすると濃厚な旨味、最後はマスカットのような酸味と苦味ですっきり。

複雑な味わい。

旨し。

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/09/05

純米生酛
生詰め

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2021/07/11

純米生酛CLASSIC
福島の名酒「大七」から、2013BYの熟成酒。グラスに注ぐと、ふわっと立ち上がる熟成香。嫌味はなく、花の蜜を思わせるニュアンスもあります。口に含むと、じわっと広がる米の旨味。熟成を経たことでアルコールの角も取れ、口当たりもまろやかです。例えるなら、ふわふわと凪の海を漂う心地よさ。後引く余韻も心地よし。2千円以下での購入でしたが、手間と味を考えると、とても高コスパな一本だと思いました。

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/05/31

純米生酛
爽快冷酒

★★★★★
5
voltage1996
2021/05/18

大七 不倒翁
生酛純米古酒 限定品

燗酒 45℃〜

★★★★★
5
aiai
2021/05/12

雪しぼり

★★★★★
5
Yuki
2021/04/03

16℃もうまし。
45℃はもだとうまし。
塩辛に超絶に合う。

料理の邪魔をしない味。

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/03/19

本醸造
からくち生酛

★★★★★
5
masasuke
2021/03/07

 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』

★★★★★
5
いっつ
2021/01/19

大七 純米生酛

燗酒用ヘビーローテーション。
このコク旨味は最高。
アテは焼きししゃもで🐟

★★★★★
5
コロ助
2020/11/21

大七 純米生酛
まずは常温で。自然な米の甘味と旨味が染み渡ります。
次に燗をつけて頂くと、香り甘味旨味がさらに増幅。
濃醇な味わいなのに安くてウマイ。寒くなるこれからの時期に手放せない逸品です。

★★★★★
5