
大七
大七酒造
みんなの感想
2ヶ月ぶりの飲酒!
解禁は大七^ - ^
美味い😊
純米生酛 生詰め
精米歩合 69% 15度
昨冬に仕込み、ひと夏を蔵の中で熟成させたひやおろしを頂く
今年のんも、やはり旨し!
長崎県長崎市の福く屋さんで美味しい魚にあう日本酒とともに堪能!!
幸せな一時‼️
純米きもと 安定の旨さ 気持ちが和らぐ
京都ゆやま
めちゃうまい!
純米生酛
常温で飲んだが深みがあり酸味も多少ありとても美味しい。
甘口の九州醤油で食べる鳥刺しとの食べ合わせは最高!
温燗でも行けそうな感じ
めちゃくちゃ美味しい辛口のお酒
これは美味いです。
純米大吟らしからぬ、しっかり感!
そして、米の旨味満載。
生酛のなせる業。
バランス超ー好し!
冷やすと高級スッキリ
少しぬるくなると、麹の甘み↑
でも、口はけは、常にスッキリ
大吟醸なのに飲み続けられる
箕輪門 生酛 純米大吟醸
友人宅で眠っていたものを頂いた。
醸造年度 2016年
出荷が2018年10月
丸1年、友人宅の家の廊下に放置されていたという1本。
温度管理もされず、一体どうなっているのか、どきどきわくわくしながら口開け。
異常にきついアルコール臭。
だけど、口に含むと水のような軽やかさ。
ビー玉のように転がって滑り落ちていき、舌の上に渋さと辛味の余韻が長く残るが、キレは良し。
整っていない環境に置かれていたにしては、予想外においしい。
これはきちんと適切な管理されたものを自分でも買って飲み比べなきゃあ、ならない。
すっきり
日本酒さがある
キリッと辛口だけど、上品な後味👍😊
大七は美味い!!
酸味がしっかりあるんだけど飲みやすい^ - ^
好きです。
不倒翁。2008年生酛純米古酒。
雪しぼり 本醸造生原酒
完熟生酛 生原酒 とろりとした口当たりとても飲みやすい
箕輪門 純米大吟醸 生酛
「八幡そば」百舌鳥
★純米生酛/福島県
「寿司清」千葉
フルーティでコクがある
「築地 寿司 日本海」千葉
コクがあってやっぱり旨い
生酛純大雫原酒 妙花闌曲。ぬる燗にて。
弊社最高峰、「妙花闌曲」(生酛純米大吟醸雫原酒)の2015醸造年度を、2018年6月7日より発売開始いたしました。既成の日本酒の枠を越えた真に偉大な酒を、と目標を定め、1999年から開発に取り組んでまいりましたが、「妙花闌曲」の名を冠することが許されるのは弊社の定める最高レベルに到達した年のみ。華やかさと同時に複雑さがあり、より力強く、より長い熟成をへて完成に至る、最高の食中酒です。
純米大吟 箕輪門 きもとづくり 新年号も宜しくお願いしまっす
濃いぃ味わい。冷じゃもったいない感じ。 やっば大七うまいなぁ
純米生酛熟成生原酒を熱燗で。マスターの魚介系出汁の和風パスタとのマリアージュ。最高でした!
頌歌 生酛 純米大吟醸
美味しい〜💕
なんて美味しいわぁ〜✌🏻