大七

daishichi

大七酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

nyao燗
2016/04/09

末廣の次に好きです。成城石井限定品。通常バージョンより上品な印象。末廣より素朴で日本酒らしさあるが後味よし(^◇^)ぬる燗で楽しみましょう

★★★★★
5
すずどん
2015/12/31

福島県 大七酒造 生酛造り
雪しぼり 本醸造 生酒
キリッとした舌触り、米の香ばしさが冴える生酛造りの奥ゆかしさを体全体にしみ通り痺れる美味しさ、最高です。
軽い香りのする酒です。

★★★★★
5
mic
2015/12/20

スッキリ辛口

★★★★★
5
ひよ
2015/11/18

大七 生モト 純米大吟醸 箕輪門
タイプ旨
これは旨い‼今日一、飛び抜けた。
強すぎないけどしっかりしたコク。程よい酸味で、雑味なく。
値段だすだけあるお酒。ハレの日に飲みたい。4000円だって。
2013醸造年度。2年ねかせてる。
旨4酸2

★★★★★
5
すかるん
2015/11/15

熱燗の香りが臭くて最高。

★★★★★
5
トルーマン
2015/11/15

さすが!燗最高です

★★★★★
5
こぴこぴ
2015/08/03

本醸造。1.8千円。純米酒にするかどう迷ったが、大変おいしくいただけて満足度◎!

★★★★★
5
ばっちゃん
2015/07/13

生酛の王道

開封、2週間後ぐらいが1番好きです

燗ざましがオススメ!

★★★★★
5
soulposition
2015/06/29

大七の生酛を近場のコンビニで入手できる幸せ。

好きな温度(広範囲で)つき合ってくれる素晴らしい酒。

うまさは第一。
これに尽きる。

★★★★★
5
居酒屋こいさん
2015/05/11

純米生酛生原酒。冷たく飲むと生原酒にありがちなアルコール度数を鑑みると、意外な甘みを感じ、何となく拍子抜けなのだか、この時点でも、いま脂のあるマグロとあわせてるのだが、無茶苦茶合うし、そうして二割加水で燗付けしたら、うおっす!酸が心地よく立ち極上の燗酒が食卓の料理が、益々華やかさを増した!

★★★★★
5
ikkon dondake!!
2015/05/07

古酒になっても、大七の滑らかな舌触りは健在だった。造りがしっかりしてるので熟成させても味がボケない。おいしい酒だった。

★★★★★
5
闘犬
2015/03/21

生酛
燗!

★★★★★
5
ヒース
2015/02/06

皆伝 生酛純米吟醸
ラベルには適温12°〜15°と書いてあるが、吟醸香が強くないのもあってぬる燗の方が美味いと感じた。

★★★★★
5
いっこもん
2014/12/24

@wsb 熱燗賞とったやつ

★★★★★
5
すかるん
2014/12/19

濃くてまろやか
とろみあり

★★★★★
5
lioneco
2014/12/13

生酛純米 味の復刻版
華やかで豊かで旨みもある!!

★★★★★
5
hankypunky
2014/10/30

大七生酛のワンカップ。これが福島のどこの酒屋でも、スーパーでも手に入る。福島に住む者のスーパーオプション。

★★★★★
5
wasabi
2014/10/18

燗にしたら美味しいと思い、やっと寒くなったので燗で飲みました。さらっとしていて飲みやすい印象。おでんと一緒に頂きたい!

★★★★★
5
居酒屋こいさん
2014/10/16

大七、キモト純米6年古酒。銘柄は「不倒翁(ふとうおう)古酒とはブラウン系の焦げた感じが全面で、綺麗ではあっても、熟成感こそ古酒らしさ、と考えてた自分がはづかしくなる美しさ。古酒っぽい熟成感はもちろんあるのだが、新酒の初々しさが、同居していて、しかし、全く新旧ケンカせず。久々に日本酒の底力を確認、かつ感動している。燗すると、ますます新旧の絆が深る感を舌の上をダンス、いやあ、参った、恐れ入りましたあ、と言ったところおー(^.^)

★★★★★
5
菊池 康司
2014/09/13

 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。
 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。
月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。

★★★★★
5
kinue24
2014/05/11

定番ですいません。

★★★★★
5
栄慶
2014/05/01

GW中、お仕事お疲れ様でした!
今日は、大七の純米生酛 熟成生原酒で乾杯!
では一口。
まさに熟成。古酒とまではいかないけど、良い薫り、芳醇な旨みが口の中にひろがります。
ブランデーを呑んでいるような感じ。
大切に呑んで、時間の経過と共に変化を楽しみたい一本!

今日は15日。
さっきまで呑んでいた、雪の茅舎にくらべたら雲泥の差。これぞ日本酒!
でも、初日に感じたブランデー感は、余り感じず。
ズッシリした日本酒だけな感じ。

★★★★★
5
ガッツ
2014/03/22

燗酒1番

★★★★★
5
Merry
2014/02/27

香りはこれ…メロン?バナナ?
芳醇なフルーティーな
それでいてお米の味も

★★★★★
5
BAR Gats
2014/01/10

山田錦の方です。優秀です。甘い。やはり生酛は〆にもってこい!な日もあります。

★★★★★
5