
大洋盛
大洋酒造
みんなの感想
真衣と新潟納車で
無想。あまにがやや炭酸感。
大洋盛 特別純米
無想。
新潟は村上市 大洋酒造 越後村上 吟醸酒 中吟生酒。フレッシュでサラッとした口当たりですが、後から少し強めの酸味と旨味が来ます。最後には苦味のあるキレで締まるので、なかなかの味わいで飲み飽きはしません。 #日本酒 #大洋酒造
飲み口よく
バランスが良い
新潟は村上市 大洋酒造 大洋盛 秋仕立て生詰め 紫雲。強めで芯のある味わい。煮染めた様な風味の酸にじんわりとした苦味が広がって行きます。ほどよい熟成感も良し。 #日本酒 #大洋酒造 #大洋盛
新潟は村上市 大洋酒造 大洋盛 特別純米 生詰原酒。モミジのラベルが素敵な秋季限定酒。開けたてはアルコール感が立って、少し強すぎる飲み口でしたが2日ほど経ってほどよい感じに。辛口目のピリッと来る飲み口でさっぱりと流れてると思いきや、ゆっくりと濃醇な旨味がのぼって来ます。 #日本酒 #大洋酒造 #大洋盛
よくできてる。
特別純米 精米歩合60% アルコール15% 淡麗で穏やかな飲み口で、飲みやすいお酒。
かがた屋さんのSEXY完熟酒 無想です。
3月に同じものを購入してます。
最初から撹拌しちゃいます。
香りはあまりありません。
コク旨まろやか甘みも増し増し。
アルコール感もあまりなく、
若干あったクセもありません。
スイスイ飲めちゃいます。
特別純米 大洋盛
新潟のお酒は飲み易くておえん(笑)
甘口で柔らかい味わいだがアルコールが遅れて立ち上がってくる
大洋盛スカイブルーラベル
ラベルにある通り、リンゴ系の香り。他の低アルと異なり、甘みよりも酸味が強いのが特徴的でアップルシードルのような味わい。飲んでこれ日本酒?という感覚になる。
個人的には好きだが、あまりにも日本酒のイメージからかけ離れているため、四つ星とした。
とてもフルーティ。
香りも甘め☺︎︎❁
純米吟醸。新潟県村上市のお酒です。
無想 散憂 純米吟醸 おりがらみ生原酒
原料米:岩舟産越淡麗
精米歩合:55%
アルコール:15度
甘口ながら切れよくスッキリ。ピチピチ感ははほのか
#無想 #日本酒 #japanesesake #大洋酒造 #新潟 #sake
杉樽純米原酒
精米歩合70%
杉のほのかな香りと辛めで重みの口当たり。一人飲みにはもってこい。
だが、飲み過ぎ注意だな。
無想 厳雪 @新潟県村上 多摩センター
新潟村上@新橋立ち飲み庫裏
全国13店舗限定と言われてる無想です。
まずは上澄みを…
香りはあまりないですが、
ピリッとガス感がありキレッキレです。
撹拌します。
まろやかになりますが、
基本的に淡麗で少しクセがあるかな。
去年のかがた屋ウマシュラン、ひやおろしがいい感じだったんですけどね…
純米無濾過生原酒
銘柄:大洋盛
まろやかで飲みやすい
精米歩合55%
アルコール分15度
大吟醸 大洋盛
甘くて飲みやすい。お屠蘇代わりに最適。
このボトルは200mlと小さいものだけど、箱もボトルも綺麗なので、ハレの場に合います。
今年もおいしいお酒を飲みましょう。