
貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
元旦から乾杯!
粉浜商店街の爽月さんの振舞酒です。
ありがやー
すっきりした飲み口で
うましです。
コクのあるまろやかな甘さの奥に辛み
自然なガス感と控えめなフルーツの香り。山口の酒は、最近凄い。
新酒!
新酒
めちゃくちゃサッパリスッキリ
うまみは感じられない
若い感じがするけど好感触。
辛口
ふかまり!
辛口ですねぇ。
ひやはチャンジャとこてっちゃんにめっちゃあいます。
早くふかまって、燗の美味い気温になってほしい…
ふかまり
特別純米 山田60
常温でいただく。さっぱりめ
貴 特別純米 ふかまり
常温でもまろやか!
スッキリ
特別純米!
山口宇部の永山本家酒造、特別純米60%でコクがあるが、スッキリ飲める。
杜氏永山貴博氏の名前から一字とっての貴らしい。私は若貴の貴を連想してしまった。
貴 スパークリング。
器に入れるとサイダーの様に泡立つ。舌にピリピリとくる炭酸。
それによって甘ったるい感じが緩和されていい感じ。後味は若干辛い。
香りは強めのメロン臭。
ラベルが夏っぽくて、ポップで可愛い。
20180513 ヴィーナスフォート
ほんと水みたいに飲みやすい
特別純米 すっきり目の甘口かな
特別純米ふかまり
蒸し燗で
ほんのり温めたらスルスル飲めますよ☆
特別純米 スッキリとしてきれいな酒
後味が苦め
雄町のやさしく、すっきりとした味わいの中にしっかりとした風味、酸味やコクが口に漂う!!至福の一杯となるお酒☆
まっすぐ辛口
料理の邪魔はしないでしょう
ただ辛い料理には相乗効果あり
米の旨味を感じる。
新酒 特別純米 直汲60
60てなんだろ? 呑みやすい