
貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
あっさりしすぎてて味が物足りない。
特別純米は美味しいらしい。
辛口!アルコールの余韻が残ります。でも変な癖はありません。私はブルーの貴の方が好きかな…肉にはすごくあいます。肉の脂を洗い流す感じ。
特別純米直汲六〇
辛口…?
良くも悪くも普通だけど…
純米大吟醸酒 でもからい
特別純米 すっきり辛口ちょいクラシック 食中酒って感じ
しまる 2022.01.08
貴の夏酒ハーモニー。雄町の純米吟醸と西都の雫の純米吟醸をブレンド。ボトルから爽やかな夏酒をイメージしていたが本醸造かと思ってしまう安い味。キンキンに冷やして味をごまかす。
辛い!
フルーティーさはほぼない。
飲みやすいけどあんま好きじゃない
華やか:2
芳醇:2
重厚:2
穏やか:2
ドライ:3
軽快:3
辛口
The 日本酒と言った感じ
飲みやすい。けど、あっさりしすぎ。
好みとしては、もう少しコクが欲しい
サラッとして日本酒のキツさはあるが、深みはなし。
貴
得意分野ではないけど美味しいかな
辛いが強い、旨いではない
あっさりー
飲みやすすぎてそんなにー笑
2018.09.22
貴たか (山口 / 永山本家酒造場)
まぁまぁ
長州の純米酒。誠に残念ながら好みじゃないです。飽くまでも好みの問題ですね。正統派の辛口でしょうか…。
純米大吟醸 赤磐雄町50 1年貯蔵
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.12 2700円/720ml
1月18日開栓。某酒店の頒布会で購入。春霞との1年貯蔵酒の飲み比べ。上立ち香は微かに爽やかなものとひねた感じ?口当たりはサラッとしたもの。酸味に苦味、背景に米の旨味と甘味。ライトな辛口系苦旨酒。2日目以降だが、味わい変わらず苦味が強い。1月19日完飲。
濃醇辛口純米酒
すっきりめ、ちょい辛口
水の如し。スッキリすぎかな。
特別純米ひやおろし
純米吟醸 雄町
香りはちょっとだけフルーティだけと味は辛くて渋い。意外な味。
貴 特別純米 60
日本酒ラボ@20150328
貴 特別純米
@咲ラダイニング20150223
http://www.iwaikotobuki.com/product/58