
貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
純米吟醸雄町50
若々しい感じではなく、ヨーグルト系。不思議な味。7.5点
しっかりした味
特別純米
蕎麦屋で天婦羅盛り合わせと。淡麗スッキリ。
とりやさん
純米吟醸 山田錦 50%
新酒 無濾過生原酒 中取り
フレッシュな香り 若々しい飲み口と旨さ
程よい酸味でキレも良い
旨い
貴 純米吟醸 山田 中取り 生
仕事での出先でたまたま発見。即購入。自宅での初貴。
美味しい。ただ、美味しいんだけど、相変わらずあんまり私の好みでないかも。
特別純米酒 日本酒のタブーとされた酸味を操る逸品
貴 純米酒 山口
貴の味。微発泡気味で、甘さはなくツンとくる感じ。 7.8点
貴
羽根屋
名古屋 手打ちうどん かとう
西都の雫(限定品)
すっきりとした印象。
『純米吟醸雄町50』
程よい酸と苦みに雄町ならではの濃厚な味わい
鼻に抜ける余韻を長く楽しめるのが特徴
ひやおろし
今日は、貴ひやおろし解禁日
今日二日目、ぬる燗旨い
[ 特別純米 精米歩合60% ] 最初の口当たりは軽やかですが、じっくり味わうとしっかりした辛さがやってきますね。
山田錦 50%
濃醇辛口純米酒
奥さんと晩酌。
味ノマチダヤさんオリジナルのスーパー晩酌酒。純米スペックなのに一升瓶2000円程度で味わえる財布に嬉しすぎる一本。
絞り終わりのほうにある「攻め」部分をつめることでリーズナブルな価格を実現しているようです。
攻めらしくどっしりとしたパワフルな味わいでした。こってりした力強い料理に合わせて楽しみたいお酒です。★3.5
特別純米
精米歩合60%
アルコール分を少し感じるものの素直なお酒。
2014.5.17 立川 周さんで
スッキリめ。含み香は少なめで何杯でものめそう。
純吟雄町50中取り無濾過生
口当たりよく、甘み、酸味のバランスがいいんだろくなぁー。
あまり、発砲感はなかった。
美味い^ ^。
山田錦は今年はないのか?
そっちも飲みたい!
最近日本酒口になってしまって全部美味しい。
特別純米直汲60です。飲み口は上あごにくる感です。アルコール度は17-18未満との事ですがそれ以上に感じます。口当たりが華やかだけに酔いやすいです。
純米吟醸雄町50
んーいいねー