
高清水
秋田酒類製造
みんなの感想
友人宅での飲み会用に
高清水特別本醸造生貯を購入
以前に買った寒仕込みが美味しかったのですが、しっかり冷やして飲まなかったせいもあるのか、それから比べるとちょっと味が落ちる気がしました。
秋田
桜新町の日本海でいただきました
酸味がたっていて美味しかった
今宵は餃子で高清水冷酒〜これがいい。都城市栄町餃子のまつうら。お気に入りの店です。
純米大吟醸 秋田流寒仕込
日本酒度+1/酸度1.3
スッキリ爽やか
ラベルは左右反転
2020/05/18再び
会社帰りに同僚と飲み会
大吟醸秋田県の酒。精米歩合45%辛口
生酛純米 特別純米酒
精米歩合 麹米60% 掛米60%
日本酒度 +3
酸度 1.7
加温熟成解脱酒
なんだこれは!?という飲み口
日本酒?なんだけど全く新しい感覚
加温熟成解脱酒
なんだこれは!?という飲み口
日本酒?なんだけど全く新しい感覚
高清水。純米酒本生。
The日本酒という感じ。
可もなく不可もなくかな
氷温生貯蔵 辛口生貯
秋田酒類製造株式会社
300mlスーパーで300円くらいで購入。
後味スッキリ。キレッキレ。
純米大吟醸。やや甘い。
精米歩合が35なので飲み口軽く、後味も軽い。香りの強さは普通
仙台出張でいただきました。
東北日本酒3種呑み比べです。
(高清水、雪の松島、奥の松)
美味しかったです。
高清水辛口生貯蔵です。そんなに辛口でもないな。多少イイ意味のマッタリ感が有り、生感は強め。なかなか美味しかった!
目利きの銀次。
Good
太助
嫁さんの実家近くのスーパーセンターで購入。
純米大吟醸。
15度
吟醸らしくすっとはいってくるけど上品な旨味あり。かすかな甘み。香りは特に特徴ないかな。
純米大吟醸!
A fruity sake with hints of flowers
Sweet but haunting
秋田県
春の純米 久々の居酒屋です、サラッとして安定の飲みやすさです。
デザート純吟
甘くてデザートのよう。
ひな祭りにはいい感じ。