高清水

takashimizu

秋田酒類製造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

よし
2020/02/09

損保会館3階食堂で
穴澤 三沢 佐野

★★★★☆
4
god
2019/12/25

大吟醸 御所野蔵&本社蔵。
御所野→
香りは熟したメロン香、マンゴーの風味が感じられる。
口に含んだ瞬間若干の甘さと苦味が感じられる。
後味はさっぱりかつかなり穏やかな辛さが続く。
余韻はあまりない。
本社蔵→
香りは若々しいメロン香。
口に含んだ瞬間程よい苦味と辛さが感じられる。
後味はやや重さが感じられる。
余韻は高清水特有の旨味が長く続く。
どちらも個性があって"流石"といえる。
非常にうまい。

★★★★☆
4
アンギオ
2019/12/15

山廃純米 甘み程よく旨美味しいです、
やや辛口かな、
飲み飽きしない美味しさですね、

個人的に高清水シリーズは好みなので、
今後も期待します。

★★★★☆
4
Mo!
2019/12/01

フルーティというだけではなく

★★★★☆
4
サト
2019/11/22

柱造り
アルコール 15.5%
原材料 米 米麹 焼酎
精米歩合 麹米60% 掛け米65%
日本酒度  +3
酸度 1.3

★★★★☆
4
キョホー
2019/10/26

純米大吟醸。蔵付酵母仕込み。磨き35。辛口フルーティ。洗練された旨さ。

★★★★☆
4
にしやん
2019/10/07

中辛ですっきり飲みやすく後からほんのりピリッとくる。
香りは強すぎないので初心者には飲みやすい。

★★★★☆
4
AY
2019/09/04

大吟醸 一回火入れ 磨き45 秋田酒こまち

★★★★☆
4
ともみん
2019/09/01

秋田県
日本酒度 +3

★★★★☆
4
ミライ
2019/08/23

大吟醸。1300円程で購入。大吟醸らしい甘味を感じる。辛さはあまりなく、無香。
あまり特徴的な事はないかな。
秋田のお酒は、基本的に美味しい気がする。

★★★★☆
4
AY
2019/08/14

純米大吟醸 蔵付酵母仕込み 35%磨き 秋田酒こまち

★★★★☆
4
ミライ
2019/07/20

辛味の中に甘さがある?あるいは甘さの中に辛さがあるのか。不思議な味が魅力的。とろっとした舌触りで、嫌みのない香りが印象的。

★★★★☆
4
けろちゃん
2019/07/02

高清水 純米大吟醸

辛口だけど微妙に甘口。
癖はあまりないけど、お米の味はしっかりとある気がします。

個人的には結構好きかも。

★★★★☆
4
行住坐飲
2019/06/06

【純米大吟醸】バランス良い

★★★★☆
4
イガイガ
2019/06/05

美味しい‼️

★★★★☆
4
ぶん
2019/05/03

郡山 浜の水産にて。
からーい!うまーい!

★★★★☆
4
アンギオ
2019/04/22

純米酒生酒 見かけたので小瓶を購入、結構甘いかも、かといって苦味も無く、ちょい濃いめですが美味しいです、高清水好きにはオススメです。

★★★★☆
4
いとうよ
2019/04/14

高清水 大吟醸
2019.4.13土
二代目隠れ家

★★★★☆
4
kao
2019/04/13

・2019/4/12 塩梅中目黒店
■純米大吟醸

★★★★☆
4
Yoichi
2019/03/17

19/3/16 購入

★★★★☆
4
ずんぴん
2019/02/05

フルーティーにしてスッキリ。とても好きな味。

★★★★☆
4
アンギオ
2019/02/03

純米大吟醸 バランス良く美味しいです、定番ですが迷ったらオススメです。

★★★★☆
4
ケンスケ
2019/01/24

香り華やか、甘め

★★★★☆
4
ひろ
2019/01/20

高清水 純米大吟醸 秋田酒こまち。秋田酵母No.15。米も酵母も秋田。こういうのを本当の地酒っていうんだろうね。でも味はいまいちかな。香り少なめ、後口の余韻が楽しめない。

★★★★☆
4
POLARJ
2019/01/03

近くのスーパーで買っておいた正月用の酒。秋田の酒はいいね。無難なおいしさ。

★★★★☆
4