高清水

takashimizu

秋田酒類製造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

石ぶー
2019/01/02

辛口で魚に最高!

★★★★☆
4
アンギオ
2018/12/24

特別本醸造 生貯蔵酒 評価が良かったので飲み比べ用に少サイズを購入、
程よい甘みでとても飲みやすく美味しいです、
生物にも良く合いますね、

小さいのですぐになくなった。

★★★★☆
4
こぺぱん
2018/10/13

純米大吟醸 秋田流寒仕込み
すっきり甘口 後味は辛口美味しいです
今日は寒いのでおでんにぴったり

★★★★☆
4
りつこ
2018/08/25

北のお酒の辛さは、北国の冬を感じさせる。
塩辛で飲みたい。
@丸の内

★★★★☆
4
ゆうき
2018/08/19

秋田のお酒、高清水の純米大吟醸。香り高く、飲み口はきりっと辛口、しっかりとした味わい。

★★★★☆
4
ayarobby
2018/06/21

最所は甘くてすんでいておいしいなと感じたけど3日であじがおちた!

★★★★☆
4
俺っち
2018/05/03

軽やかでスッキリ!お刺身と良く合う。(^^)

★★★★☆
4
たつのすけ
2018/04/17

ジェフとジェイジェイが買ってきてくれたお酒。美味しいよ〜〜!

★★★★☆
4
mic
2018/03/26

純米吟醸 蔵付酵母仕込み

★★★★☆
4
まさにょき
2018/03/25

すっきり。飲みやすい。

★★★★☆
4
だいち だいち だいち
2018/03/25

純米大吟醸 飲みやすい 重め

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

秋田市@笹塚・日本海庄屋
差し入れにしては美味かった〜

★★★★☆
4
今犬
2018/02/24

尖らず丸い印象。スッキリって感じではない気がするけど、飲みやすく単品で飲みやすかった。少し甘いのかな?
アルコール度数:15.5
日本酒度:+1
酸度:1.3
アミノ酸度:1.1
精米歩合:麹米45%・掛米45%
使用酵母:秋田酵母No.15

★★★★☆
4
なるとも父
2018/02/11

精選辛口

★★★★☆
4
tackokw
2018/01/18

生貯蔵酒
やきとんに合わせました!

★★★★☆
4
品八
2018/01/08

純米大吟醸酒
香り高さと口当たりの良さ、そしてこれぞ「中口」と言うべき絶妙なバランスの良さを感じます。さすがです!

★★★★☆
4
yoosee
2017/12/31

すっきりした飲み口

★★★★☆
4
takechan_jp
2017/12/27

純米大吟醸

★★★★☆
4
ビギナー
2017/12/19

秋田 高清水の純米大吟醸です。しっかりとした酸味がまず口に広がり、アルコールの辛口が訪れます。コスパに優れたお酒だと思います。

★★★★☆
4
カワウソ
2017/11/25

無濾過 純米原酒
冷やで。米いうよりご飯の濃密な味わい。だがくどくない。

★★★★☆
4
ゆうどん
2017/10/16

純米大吟醸
お米の香りが広がりおいしい

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2017/08/07

秋田の地酒、定番ですね!

★★★★☆
4
赤井麒麟
2017/06/13

純米大吟醸 高清水
精米歩合45%
香りはフルーティー、口に含むと最初はアッサリとしてるけど後から甘さが追いかけてきます。
くどくない甘さでとても美味しいです。
コンビニでも手に入るお手軽さでおすすめです。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/05/21

昨酔の友五人目。秋田限定品。これまた旨みがしっかり醸された造り。価格もびっくり。(@_@) 秋田の大手蔵のイメージが抜けず、なかなか試す機会が無いのですが、低価格でこの造りとは。実力を見た気がしました。<(_ _)>

★★★★☆
4
リーダー
2017/05/15

道頓堀の串カツ屋にていただく。そんなに高くない、結構色んな所に流通してる、手に入りやすい秋田のお酒ですね。日本酒に串カツ、大丈夫かいな?と思ってましたが、まあ大丈夫でした。串カツの脂をサラッと流してくれる日本酒。辛口のお酒という事ですが、あまり良く分からなかった(・_・;。特徴は薄いお酒なのかも。

★★★★☆
4