
瀧澤
信州銘醸
みんなの感想
瀧澤 純米吟醸 55% 16度 日本酒度±0
キレイ、華やかだけど、少しクセのある華やかさ
純米吟醸、芳香旨口生酒。辛口です。食事に合う。個人的にはもう少し甘めに寄ってくれた方が好きです。香りもあまりない。
瀧澤を冷やで呑む。フルーティーな甘口。後味はキリッすっきり!
日本酒初心者にオススメしたい一杯。
特別純米
精米歩合59% アルコール16%
穏やかに済んだ吟醸香。黒曜水(こくようすい)の特徴である本来の米の旨味を最大限に引き出した濃厚かつ柔らかな味わいの甘口のお酒。
3.6?
瀧澤 純米吟醸
癸卯 槽垂れにごり生原酒
甘さがしっっかり!ガス感と酸味もあるので、ダレはしない。酸味のあるチョコみたい?
S1で上位にいきそうな味。
上田市 一貫茶屋にて
辛さを抑えた香りの良い飲みやすい酒
瀧澤 純米吟醸
庚子ひやおろし
あっまっ!香りも高い!!
S1グランプリで上位に上がる酒。
瀧澤 純米大吟醸
しぼりたて直汲み
無濾過生原酒
フルーティな香りと、濃厚な旨味、米の甘さが広がる。
少し渋みが残る。
20190227 長野県上田市 信州銘醸 瀧澤 特醸 しぼりたて 限定生酒 本醸造 純米酒の瀧澤のコクがなく 少しものたりない
さっぱりした濁り
純米酒
活性にごり生
甘み強め、発泡感は普通
真田丸の里!
ひやおろし!
後味と鼻にぬける香りが爽やかです。一度ご賞味ください!
甘口。味が口に残る感じ
特別本醸造 無濾過生酒(信州銘醸株式会社)
産地:長野県上田市
アルコール:17度
日本酒度:-2
酸度:1.5
使用米:ひとごこち
精米歩合:59%
酵母:直培養酵母
製造:2017
しぼりたて生酒につられて買ってみて、後で気づいた本醸造。
若干ショック。
まあ、いいやと飲み始める。
冷やでまずは一杯。
最初に感じるのは芳醇な甘み。
それは味わっていると最後に来るのは、ピリピリとしたドライな感じ。
正雪の本醸造生酒と似ているが、こちらのほうがやや甘みが強い。
次はぬる燗で一杯。
ドライな感じが消えて甘みが増した印象。
まあ、これはこれで悪くない。
1000円程度という値段から考えるとまあ、悪くない一本。
fruity, sweet, finishing with feeling alcohol
活性純米にごり生酒
ややアルコール感あり。
にごりの割には甘さひかえめ。
純米大吟醸
香りは薄い
含みは香り強めで、甘味が広がる
少し雑味?酸味?が目立つ
長野から贈り物
純米吟醸
香りはほんのり良い米の香り
含むと柔らかく旨みが広がり長い
酸味がゆっくり来て切れていく
非常に良いバランス
長野から贈り物
瀧澤 純米吟醸(左です)
爽やかな甘み・旨味が後を残すことなく喉を通り過ぎていきます。とても上質な純米吟醸酒だと思います。
純米吟醸
ほんのり甘く、酸の利いた旨味。
特醸(本醸造) しぼりたて限定生酒 無濾過直詰 旨口