
瀧自慢
瀧自慢酒造
みんなの感想
純米吟醸。
吟醸
超辛口とオススメされたが、どちらかといえば甘口
ただ後味はピリッとしている
すっきり。甘口だが甘すぎない。濃い味。美味しいお酒です。
甘さ控えめで飲みやすい。
やっぱりフルーティ系が好きなんだなぁ😅
JAPAN PROUD。辛口で料理に合う。
瀧自慢 旨辛純米酒 JAPAN PROUDです。滝自慢はお気に入りの三重県忍者の里のお酒です!食中酒ど真ん中のお酒!なんて書いてありましたが、まさにその通りのお料
理の邪魔をせず、お料理の味を引き立てる様な感じの辛口・旨口・スッキリ感のお酒でした。JAPAN PROUDなんて英語の名前つけなきゃ良いのに・・。個人的に英語の名
前のお酒と、新聞紙に包まれたお酒はなんかねぇ~。
すべて盛り込んだ酒。
口当たりよし。香よし。純米酒っぽい甘味もあり。後味はすっきり。ただ、パンチはない。よく言うと万能、悪く言うと器用貧乏。美味しいお酒です。
瀧自慢 純米吟醸 吟風50です。瀧自慢は名張滞在中に何度もお世話になりました。美味しかったからね!名張には赤目四十八滝と言う名勝がありまして、ハイキングコースに沢山の滝があるそうです。まだ行けて無いんだけどね。で、瀧自慢なのですが、これは吟風と言うお米のお酒です。スッキリ系だけど甘味と酸味が絶妙で、お料理の邪魔もせず、コストパフォーマンスも高くてイイお酒!
瀧自慢 竜水流(はやせ)
日本酒度+10やや辛口スッキリ
@魚福(阪急グランドビルそらにわ)
原料米 神の穂
精米歩合 60%
火入 火入れ
日本酒度 +2
酸度 1.5
酵母 蔵内自家培養酵母9号系
保管方法 温度差のない冷暗所
長期保管の場合は冷蔵推奨
備考 秋季限定 冷卸(ひやおろし)
出会った頃を思い出させる舌触り。超辛口と聞いた時との印象とは違う印象を与えてくれるギャップがまた飲みたいと想わせてくれる、そんなお酒です。
瑞々しい、夏向けの一本‼️
水に近い。すき。
シャープでキレある飲み口。スカッと飲める。夏酒ですね
夏酒、純米。
三重のお酒。
瓶がかっこいい。
少し甘くて、旨味なのか、余韻が残る。
夏吟醸
さらさら流るる
PROUD 旨辛純米酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
瀧自慢 吟醸 夏
日本酒度 +7 酸度 1.2
辛口、まろやかさはない
純米大吟醸。フルーティーな香り。
旨味も濃い。
いいですねー
味が濃い美味しいけどまあまあ❗
すっきり。飲みやすいお酒です。