
竹鶴
竹鶴酒造
みんなの感想
清酒竹鶴 純米
復習。300ml。常温。古酒系の香りはキツさなく醤油やウイスキーなど。含むと木や穀物系の香りに満たされる。口当たり滑らかでコクある旨味がスッと広がりアル感やや。キレはよく重たさとは無縁。余韻◎癖も弱い方かと。かなり熱い燗にしたら甘旨味倍増になるがドライ感もあって爽快!
頑張ろう!広島応援酒(^_^)
竹鶴酒造の小笹屋竹鶴の生一本です。
君嶋屋で。常温かぬる燗がお勧めです。
竹鶴 合鴨農法米 27BY
開栓2ヶ月とのこと。
圧倒的な旨みと味わい。
これはすごいお酒でした。
竹鶴『石川達也』木桶仕込 純米吟醸 無濾過生原酒
ウイスキー竹鶴の日本酒蔵元。旨味が深すぎる。
純米
登酒店さん利用。古酒並みの黄金色。常温から。穀物、木、ウイスキー、醤油などの香り濃厚。スッと口当たりよく入り、大変コクのある旨味、丸い酸味が舌に纏わりつく。甘味ゼロ。最後まで旨味、穀物、きのこ香が口内に残る。濃厚な旨口だが加水している分意外と飲みやすい。
54度くらいの熱燗。膨らみが増すが、酸はそれ程出ず爽快な飲み口。一瞬スッとする感じがある。出汁のように複雑な旨味が楽しめる。
おいしい
恋に落ちました。杜氏曰く「純米爆弾」だそう。最初はふーん、純米だねって感じだけど飲めば飲むほど不思議に美味くなる味の深みが素晴らしい!!冷もいいけどぬる燗もとても素敵です。
かなりの味の濃さ。
冷で飲むと非常に重たく感じるが、上燗にすると重たさや角が無くなりスルリと入っていく。
夏ですが、お燗ですがなにか?
超熱燗!
でも温度変化で味が変わる変わる!
旨し!
特に「誰が作ったかわからないイカの塩辛」との相性は抜群!
竹鶴ブラック26BY!
面白すぎ!
生酛の生酛たるさけ!
温度変化で味わい変わるし楽し過ぎ!
雄町純米にごり
@久山酒店 1,680円
まさに酸味一体!
冷やもお燗も旨し(^^)
好きにして良いのよ〜(//∇//)
燗で
甘さ控えめウルトラボディー❗✨
山吹色に癒されて…締める✨
燗で
甘さ控えめウルトラボディー❗✨
山吹色に癒されて…締める✨
竹鶴純米にごり酒
竹鶴、最後の一合。ビン底に綿っぽいおりが出てきたので、これはもうダメかなと思い、でも捨てるのもったいないから飲もう、ぐらいの感覚で飲んだお酒。しかし、竹鶴を完全に甘く見ていた。やっぱり竹鶴はすごい酒だ。そのことを改めて感じた最高の一杯。熟成感のある米の旨味。深みのあるコク。シェリー酒、もしくは十四代のGRACEFULの甘さに似た若干日本酒とは思えない様なベリー系の甘さ。七力の若くて女性的な味わいに対し、年老いた男性の風格を感じさせる、そんな印象のお酒であった。
にごりを熱燗で
純米にごり 70%
セキ
札幌 蕎麦とお野菜おもてなし花桐4杯め(半合)です。
2015/03/08
旨い。
秘傳
旨し!
人肌の燗が最高〜。クリームチーズに合う古酒ですね。
熱燗で旨し!