竹鶴

taketsuru

竹鶴酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

えきりゅう
2025/02/27

「酒と肴 botan」清澄白河
純米酒 上燗/広島県
バランスのとれた酸と旨味。熱燗でさらにしっかりとした味わい

★★★★★
5
あいすくりーむ
2025/02/07

秘傳

★★★★★
5
ベム
2025/01/22

竹鶴 秘傳 純米酒

醸造年度2016年/製造年月2021年12月

薄麦茶色。古酒香は然程強くない。スムース,綺麗な入り,下支えするスッキリした酸,コクある甘味は軽く感じ比較的軽快。カスタード香。じんわり昆布旨味と渋味の余韻長めに

このくらい甘味と古酒香が穏やかだと飲みやすく個人的に好み💯

★★★★★
5
もじゃもじゃ
2024/12/13

竹鶴 球形をお燗で。精米の違いを味わうためののもだそうで。常温だと、こちらがちょっと水みたい。お燗にすると、こちらは上品な熟成感だけど、ビンテージ感は扁平の方が高いか。こちらの方が少しだけ米の味わいが、強い?どちらも20年ものなので熟成があるのも事実

★★★★★
5
もじゃもじゃ
2024/12/13

竹鶴 精米方法が違うそうで、扁平 燗で。熟成感のある香りと、ブランデーのような熟成感。高級なイメージ。少し柔らかい感じもあり、大好きなイメージ

★★★★★
5
loco
2024/10/11

純米にごり酒
製造年月2023.3
720ml

★★★★★
5
はるな
2022/08/19

うまい!
飲みやすい

★★★★★
5
山さん、
2021/11/10

純米 磨き70% 久しぶりの『竹鶴さん』
The國酒で有りまする〜🍶❣️
グラスに注ぐと、黄色い、黄色い🟨!!
ガブがぶと呑む國酒では有りませんよね〜⁉️
相変わらずの渋酸からの美味が来まする〜ね、、、チビリちびりとシッボリ呑む國酒で有りまするか¿
いずれにしろ、食中酒でヤル自分は、本日は、鯛のあら炊きを箸を舐めなめ、チビちび頂きました(^。^)

★★★★★
5
hiro
2021/06/04

純米

★★★★★
5
りょとかな
2020/12/30

クセにガツンとくる
アルコール度高っ

★★★★★
5
カットマン
2020/10/15

竹鶴酒造のお酒の中では、2種類しかないしぼりたての生酒です。

★★★★★
5
オスギ
2020/08/20

ぬか強く美味しい

★★★★★
5
ましゃ
2020/06/14

純米酒
ご贔屓のお店で頂きました
ちなみに盃は太田和彦さんから送られた太田杯です。
特別に使わせて貰いました✌️

★★★★★
5
ベム
2020/05/10

竹鶴 純米にごり酒

滓4cm程。常温。甘いヨーグルト香。含香そこまで主張せず。ふっくらした自然な甘味が柔らかに主張。酸味は影に隠れた印象。昆布出汁系の旨味が追いかけ長めに残る。滓混ぜ甘味とアル感やや強く濃醇でザ・にごり酒な味わい。甘味から旨味へ変化する飲口面白い💡にごらナイトまで寝ry

★★★★★
5
そめさん
2020/02/29

初しぼり
すっぱうまい😘

★★★★★
5
タカボジン
2020/02/16

ほぼ、一年前のお酒ですが、劣化はありません。燗が美味いです。ニッカウヰスキーの創業者の生家です。西日本の日本酒はお笑い芸人のように刺激が強いですね!

★★★★★
5
voltage1996
2020/01/28

純米 竹鶴

これが来年から飲めなくなるかもしれない。期待したいなぁ。

★★★★★
5
働くおじさん
2019/12/31

生酛純米

★★★★★
5
ひろちゃん
2019/11/02

熱燗で
燗冷ましもあり
ぬる燗もあり、、、?
コクと香り良し

★★★★★
5
ホデナスおんつぁん
2019/07/27

純米吟醸 初しぼり生…冷やで醤油蔵みたいな癖の強さは竹鶴がゆえ!けど生だからフレッシュ。
熟成さとフレッシュさが共存なんてこんなの初めでだ。
燗がイイぞ、真夏の燗!
石巻の牡蠣に合う。
変化を楽しみながらじっくり楽しみたくなる生酒なんて珍しいよね。
文ちゃんありがど様でした。

★★★★★
5
ベム
2019/06/16

竹鶴 雄町純米にごり 28BY

滓4cm程。上澄みもやや濁。パン、ヨー、穀物、もったり。強烈な酸味は非フルーツ系で破壊力抜群!お酢を弱めた風?その後に旨味が追いつくも酸味が強く出てるため控えめに感じる。意外と甘味あり少し甘酸っぱい。アフター渋味。燗は旨味が酸味と並び、かつ酸味シャープに。

★★★★★
5
ちゃんさく6427
2019/03/19

2019年3月17日竹鶴純米雄町 燗で結構熱めで良い感じ⭕めろう屋DENさんの「ジビエと燗酒」

★★★★★
5
はるる
2019/02/26

純米八反

★★★★★
5
tel2000
2019/02/24

純米吟醸 生、初しぼり。新酒の爽やかな飲み口、竹鶴らしい渋味と苦味が控え目に。柔らかい甘味と旨味が広がる。

★★★★★
5
はるる
2018/12/21

生酛純米21BY

★★★★★
5