
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
楯野川 無我
契約栽培米雪女神100%使用
精米歩合:50%
アルコール度:16度
梨様のジューシーな甘みが印象的。
軽快な甘さが余韻まで続く。
無我 レッドラベル
雪女神 精米歩合50%
アルコール 16度
リニューアルされてラベルも瓶も素敵になり山形の酒米雪女神も旨い。無濾過だと酸味が特徴的になるのか。
楯野川 無我
純米大吟醸
酒米:雪女神
精米歩合:50%
アルコール分16度
酸味があるが爽やかな味わいで非常に軽く感じる
後口も良い
純米大吟醸 本流辛口
とてもすっきりしており、合わせる料理を選ばない
純米大吟醸 ただただ旨い
やや酸味ありですっきりして飲みやすい
楯野川 無我
純米大吟醸
酸味あり、すっきりしてる。
楯野川 無我 プラチナボトル
純米大吟醸
※2023.11
無我 プラチナボトル
美山錦 精米歩合50%
アルコール16度
甘酸旨がよいバランスででており、とても美味しかった。
水道から出てくる水
楯野川のプラチナボトル。ほのかな甘みと酸味のバランスがとれて、スッキリキレ良し。
たてにゃん杜氏への道。すっきりとした香り。口に入れてまず最初にはすっきりした酸味から後引くお米の美味しさ。美味しい。
甘い!ですね。香りも高く、コクもあるが、甘く、ネットリ感あり。もう少しキレがあってもよいかも。
主流おでん家のみ
量販店で売ってる系のたてのがわでした。残念。
注文するまで分からんのは、楽しくもあり、残念でもある。
純米大吟醸 源流冷卸
華やかフルーティー系で甘酸っぱい味する!酒感は強め
おいしい~~~~
高島屋で購入
初の自宅楯野川。ねっとり芳醇で美味しい。ずっしり来るけど雑味はないかな、喉の奥でカッと来るわ、
山川光男 夏
濃くない
スッキリ
楯野川 純米大吟醸 美しき渓流
楯野川らしい華やかさとすっきりした後味
美味しい!
純米大吟醸 爽流
山田錦
楯野川 清流 純米大吟醸
かなりの旨口です(リピしたい)
精米歩合:50%
度数:14度
阪神百貨店にて さっぱり、飲みやすい
コスパよし!