
玉柏
tamakashiwa
山田商店
みんなの感想
ユー
2016/07/25
岐阜のお酒から、好みの味14本を選んでみました。
★★★★☆
4
HaRu9
2016/04/24
純米吟醸
辛口でキレが良い。
★★★☆☆
3
HaRu9
2016/04/24
純米生(開)
甘口で微発泡。変わった飲み口。
★★☆☆☆
2
最古舞夢
2015/12/11
リギュエ
★★☆☆☆
2
サンテミリオン
2015/12/08
玉柏 純米吟醸 ひやおろし 26BY
微かに麹臭が立つ。吟醸香はほぼ感じられない。
冷やおろし独特の熟れた味が顔を出す。若干の苦味と同時に旨味がやってくる。バランス良くいい感じ。味は良いが内容と値段は若干合わない。玉柏はささ濁りに限るか。
★★★☆☆
3
サンテミリオン
2015/10/13
玉柏 特別純米 ひやおろし
蔵元やまだの独特な麹臭が全面に来ている。想像以上に角が取れた感はあり、飛騨誉の濃厚さは余り感じさせないか。
甘みと苦味、僅かな酸味がバランス良く取れている。
鯖とも合い良い感じに回って来ました。
只、冷では無く燗を付けた方が良いかも。
★★★☆☆
3
ばっきー
2015/10/04
ひやおろし
お米の甘みがなかなかいい感じ!
★★★★☆
4
ライス
2015/09/01
瀟洒(しょうしゃ)
スッキリとあかぬけているという意味です。
★★★☆☆
3
そらまめ
2015/03/10
しぼりたて純米原酒
★★★★☆
4
サンテミリオン
2015/01/21
Unfilterd Sake 2015 純米
今年も無事出荷されたみたいだが、例年と比較してもかなり早い。味が乗ったから出したとの事。香りは感じられず。今年は苦味先行してからアルコール感、甘みの順。悪くは無いが昨年の方が好み。
★★★☆☆
3
サンテミリオン
2014/11/09
玉柏 しぼりたて原酒 ささ濁り
香りはセメダイン風な香りが立ち好き嫌いは分かれそう。酸味と苦味が口に広がり、後にアルコール感が一気に来る。今の流行りではないけどコレはコレで好きだ。
★★★☆☆
3
yukio
2014/09/27
純米吟醸 ひやおろしサッパリあっさり!
★★★☆☆
3
サンテミリオン
2014/09/24
玉柏 純米吟醸ひやおろし
香り穏やかな中に熟成酒の味わいが顔を見せる。
★★★★☆
4
AY
2023/07/06
★★★★☆
4
woody
2022/01/31
★★★★☆
4
yoshi
2022/01/12
★★★☆☆
3
Yasan
2021/01/30
★★☆☆☆
2
てち
2020/03/29
★★★☆☆
3
yoshi
2020/01/31
★★★☆☆
3
りーちゃん
2015/03/24
★★★★☆
4