
智恵美人
中野酒造
みんなの感想
裏ちえびじん 番外編 純米吟醸
ちえびじん LAPIN(ラパン)
純米おりがらみ生酒
抜栓して時間経過のため発泡感はないが、セメダイン香、柔らかな飲み口→仄かな甘み→柔らかな苦味が続く感じで好き
1,000円で飲み比べ
3.7
ちえびじん LAPIN(ラパン)
純米おりがらみ生酒
抜栓して時間経過のため発泡感はないが、セメダイン香、柔らかな飲み口→仄かな甘み→柔らかな苦味が続く感じで好き
1,000円で飲み比べ
3.8
ちえびじん LAPAN
純米
ちと甘い
裏ちえびじん。発泡系でメチャクチャ美味い。
純米吟醸 山田錦
優しく香る甘い香り、甘さは控えめだけど旨味のある酸で飲みやすくなってますね。
大分物産展にて購入
マスカットの風味がするフルーティな味
すっきやなあ
新年を祝して紅白ラベルです。薄濁りで美味し過ぎる😍
ちえびじん
ピンク。笑
ちゃんとピンク。にごりやけど、甘酒みたいな感じですかね。飲みやすい甘さ
大分・杵築市の酒、ちえびじん
国産米100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
漢字の智恵美人は
確か地元限定の酒でしたね。
てか、コレ俺が買って来た
お土産じゃんか(^^;;
大分・杵築市の酒、ちえびじん
愛山100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
蔵に行ってから
すっかりファンになりました
単純な人です♪( ´▽`)
北千住
純米吟醸
甘くて美味しい
4.0
生酛 純米酒
若干ピリッとする。
だけど柔らかい口当たり。
🍶純米 大分県
¥2,500 一升瓶
@酒泉洞堀一
🌾
🦠
念願のちえびじん。
純米吟醸もあったが、ここは秋で燗でも楽しみたいため純米で。
香りは控えめ、と思ってたが開栓して徐々に香りも↑。味は甘さ控えめだったが、コレも開栓して↑で、味わいは濃いめ。
飲み口はシュワ感はないが、開栓時にポンっとなるから横置き注意⚠️酵母の力強さを感じる🍾
ちえびじんをナメてました…👘
開栓して日数が経つほど、香りも味も旨くなるタイプの酒。コスパからしたら非常に優秀‼️家で飲むには最高❣️
コンセプトの70%精米歩合での雑味は感じずよい旨味と味のアクセントになっていてよい感じ。
燗にした時の旨味の広がりの方がコンセプトの味が活きるような気がする
裏ちえびじん おりがらみ 純米吟醸
生酒 60%
割とスッキリ!
裏ちえびじん 純米吟醸 番外編 おりがらみ 生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
ちえびじん CHIEBIJIN DOLCE
おいしい酒倶楽部(八王子)
雄町✨
別府旅行で飲んだお酒
→星野リゾート 界別府にて。
→フルーティーで飲みやすかった
満点
香り豊か フルーティ メロン香 ほのかなガス感