
竹葉
数馬酒造
みんなの感想
Honjzojoshu
Little bit sharp
but elegant
Rich aroma
能登純米。能登産山田錦100%。能登土産の頂き物。香り穏やかなバナナ🍌香(?)ちょっと辛口寄りの淡麗。何というか、薄めな味。そして、ちょっと麹臭ある昔ながらの味。
竹葉 純米吟醸 冷美酒
居酒屋けいこに萩谷さんが持ってきてくれました。美味し〜♪
濃厚で美味しいが、少し辛みがあり、万人向けではない感じ。
石川は数馬酒造 竹葉 能登純米。酸味が立つ味わい。柑橘感もあります。どちらかというと辛口目の味わい。 #日本酒 #数馬酒造
KURAND CLUB限定。
KAZUMA 2017 特別純米酒 無濾過生原酒。
メロンの様な果物感溢れる、旨口酒です。
しぼりたて生原酒。
爽やか、大人しめな旨口です。
石川の数馬酒造 竹葉 能登のかすみ酒。うすにごりのお酒ですが、軽やかさとフルーティさが目立ちます。しかし、薄っぺらい感じはなく、しっかりとした芯の太さを感じます。
ゆめり特譲
熱燗にて
2016/12/27(火) 18:35
@ゆめり()金沢
w/alone
燗なのもあり、酸味が結構立っているが、香りよく、飲み応えもあって旨い。
頂き物。清酒だけどツンとくるあの風味が少なくてわりとんまい。
竹葉 能登純米 しずく 無濾過生原酒
北陸物産展で購入。
良くも悪くも普通だったかなぁ?
純米吟醸。精米歩合50% アルコール16% 富山の米の富山の地酒。吟醸香と爽やかな酸味で飲みやすい北陸の酒。
がっツンツン!!!日本酒呑んでるぜ〜ぷっしゅ〜〜〜
すっきりしていました。
詳しくは、下記のとおりです。
能登で契約栽培した「能登産山田錦」、能登の水田環境特A地区で無農薬・無化学肥料に取り組む契約農家の「能登五百万石」を丹精込めて醸した、季節限定の無濾過袋しぼりの大吟醸酒
熟した果実を思わせるフルーティーな吟醸香とスッキリした喉ごし、新酒ならではのフレッシュなキレが特長
純米無濾過生原酒 kurand
2015.04.29
生酒スメルはガッツリ。味わいもフレッシュ。純米スペックなので、どっちかっつーとワイングラスよりもぐい呑で楽しめる酒。味濃い目でうめぇ酒ですね。
清酒 能登上撰
芳醇清酒の謳い文句通り、上品な甘さと旨味の強いお酒。
石川の数馬酒造 竹葉 能登上撰。砂糖のような甘みが強いと思いきや、後味は淡白でスルッと抜ける。良い塩梅です。
強烈な酸。含むだけで口の中がコーラの様。
冷酒にぴったり。キレはあまりよくない。
今年10月のお酒らしいですが
やたら熟成感あります。お燗向けかも。
酒合宿その5
後にパンチが来る。
独特のアルコール臭。
能登っぽくてうまい!
加賀能登食べる通信の小林純さんオススメのお酒。軽くて美味しい!
濃醇辛めふくよかで甘みも少しある。
焼肉にあいそう!
ここは焼肉屋だー!
石川の竹葉 純米生原酒 KURAND限定ラベル。スッキリとフレッシュな口当たりながら、しっかりと米の旨味があります。美味しい。
石川の数馬酒造 竹葉 能登純米。スッキリと抜けるキレと米の旨味。流石の能登の酒。飲みごたえありますね。