
竹葉
数馬酒造
みんなの感想
竹葉 ひやおろし
加賀鳶に続き竹葉。
すっきりした酸味。
竹葉 いか純米
made from the raw materials of Noto !!!
能登産五百万石90%、能登産石川門10%
1年弱寝かせて開栓!
この年から石川門も使われてるみたい♪
しっかりとしたお米の香り、まろやかな呑み口、しっかりとしたお米の香りと旨味あり◎ 適度な酸がいかと合ってる気がする♪
純米吟醸おりがらみ
竹葉 百万石乃白 大吟醸
石川遠征の戦利品第二弾
石川県に行くまで知らなかったお酒。
現地の居酒屋さんで飲んで美味しかったので即購入。
何せ美味しいお酒。
食中酒として秀逸。
世に出てくれば無茶苦茶流行ると思います。
彩鷄@上井草
竹葉 あささむよさむ 生酛仕込み純米酒
酒米は能登の里山産 山田錦
満月とうさぎのラベルに合わせて今年も
中秋の名月・十五夜に開栓!
しっかりとした米の香り、酸味と米の旨味あり、まろやかな呑み口♪
40〜45℃燗やとさらに乳酸感際立ち、冷やはもちろん燗も秀逸◎
どことなく白くて丸い、うずらの卵、鶏つくね団子、カマンベールチーズとの相性も良いw
竹葉 生酛純米 奥能登
マイルドな風味、どことなく海藻感あり、お刺身との相性も◎
しずくと呑み比べると火入れは能登の海の様に穏やか♪
竹葉 生酛純米 奥能登しずく 無濾過生原酒
9ヶ月程寝かせて開栓、今尚チリチリ感あり!
米とJuicyな旨味あり、どことなくアミノ酸を感じる。お刺身との相性も◎
後日、火入れとも呑み比べる♪→もうあるw
竹葉 とり純米
どこかパパイヤの様な風味あり、思ったよりドライで辛口な呑み口!
鶏のトマト煮込みとのマリアージュが◎
塩味の効いた鶏、鶏唐揚げとも試してみたい♪
竹葉 いか純米
1年寝かせて開栓!
ほのかな米香と米の旨味がめっちゃ美味
いい感じに熟成された風味あり♪
イカとのマリアージュが◎
燗やとまた深みが増して秀逸?50℃燗にて!
竹葉 能登牛純米
1年程寝かせて開栓、能登牛ではないけどいただき物の神戸牛と共に♪
米香としっかりとした酸と旨味が美味!
冷やはもちろん40℃燗がまた秀逸、お肉との相性が◎
竹葉 能登純米 無濾過生原酒 しずく R1BY
しっかりとした米の香りと旨味あり、ただただ美味しい♪
約1年半寝かせたもののほのかなフレッシュ&チリチリ感、そして今尚僅かな気泡あり!
寝かせると尚美味しいと多方面から聞いていたので寝かせて開栓、1年半前とはまた違った風味があり◎
竹葉 生酛 純米 奥能登しずく 無濾過生原酒
口に含むとフレッシュなチリチリ感あり!
しっかりとしたJuicyな旨味と乳酸風味が◎
あさささむよさむ
深い。
熱燗よし
竹葉 あささむよさむ 生酛仕込み純米酒
酒米は能登の里山産 山田錦
満月とうさぎのラベルに合わせて、今宵十五夜ついに開栓!さらに本日10/1は日本酒の日♪
乳酸香と生酛感あり!口に含むとまろやかにして、どっしりしっかりとした旨味と奥深くふくよかな風味が◎
昨年とはまた違った風味を感じる!
美齢🧐
肉に合う😋
華やかすぎない旨し酒🍶
常温で👍
竹葉 純米 無濾過生原酒 しずく 2018BY
能登産五百万石100% 冬季数量限定酒
昨年2019年4月に購入し、低温熟成していたお酒を3/9サンキューの日にちなんで開栓!☆5つ以上付けたい!
1年寝かしたにもかかわらずシュワッと感あり、豊かな米の香り!そして一方で、濃縮された米の旨味、寝かした若干の古酒感が◎
美味しい
丸井グッズ
1300円ぐらい
純米吟醸→星5つ、濃厚かつフルーティー
能登大吟→星3つ、酒の味が強い
バカうま all my life
せん 純米吟醸生原酒、同じ蔵のブランドです、
甘旨でフルーティー、とても美味しいです、
つまみ要らずなお酒です、
グラスも良いかもしれません、
日本酒初心者にもオススメです。
せん 純米吟醸生原酒、甘旨でフルーティー、とても美味しいです、
つまみ要らずなお酒です、
グラスも良いかもしれません、
日本酒初心者にもオススメです。
今日も上井草の彩鷄
ここの日本酒は美味い!
すっきりさっぱり飲みやすい!
Chikuha N 特別純米 生原酒
良い子には旅をさせろって良く言うじゃないですか。なので飛び切り燗に。
一瞬やらない方が良かったか?と感じたが、ところがどっこい燗冷ましですげー良いポイントがある!旨味酸味渋味が絶妙に絡み合い何とも良い感じに。能登学生さん良い仕事するな! 旨いっ!
#竹葉 #数馬酒造 #石川酒 #鈴木酒販 #三ノ輪