
忠愛
富川酒造店
みんなの感想
にごり酒
週末はこの世の幸せ3/3
以前の雄町と飲み比べ、今回は愛山を堪能。優しい吟醸香と一緒に甘旨な米コクを感じます。愛山に軍配。
純米ひやおろし 優しい味わい やや甘め
Speaking Sweet
にごり酒のスパークリング、にごりの甘さがあるけど、丁度いいガス感でスッキリするので、どんな食事にも合いますね。
道の駅にて購入
『忠愛』呑みたい國酒で有りました❤️
先日に続いて下野の國酒、赤磐の雄町を100%の中取り純大故に絶対値❗️チナ!磨きは50%で有りまする〜‼️
わ〜を!ヤッパ美味し、ボリューミーで芳醇では有りまするが、キレ良し👌
下野の國酒大半の蔵元さまの國酒での後香は何とも言えない香味が有るのは何なんでしょうか⁉️大好きですよ〜(#^.^#)❣️
Sparkling Junmai
香はうっすらお米の香なのに、味わいはピチピチガス感が強くドライ、若干乳酸を感じ、後味はスッキリ。アルコール13%なので飲みやすい。クリスマスの料理に合いそうです。
淀川酒店さんにて。
地元ですが、初ちゅうあい。
美味しーい😆💕
富川酒造店さんの、他のも飲んでみます🙋
華やかな香。少し甘さが残るがクドくない。
好み!
@彩鶏 上井草
甘くてねっとりしたお味
全く辛味は無い
キツめの日本酒
ラボSPECてことで実験台のお酒らしく。情報非公開。
しかしうまい!生原酒やのに柔らかい感じが素敵。
雄町だけ純米大吟醸で高いんよな💦
個人的に雄町好きやねんなーうまし!
美山錦うまい!
中取り純米吟醸。
あと五百万石と雄町もあるみたい。
しっかりした味がするのに、後味が無い。美味。
忠愛 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は穏やかながら甘い香り。味わいはまろやかな甘味と酸味、そして旨味苦味。喉越しで追加の酸味。含み香はそこそこ、余韻は旨味がそこそこ続く。
優しい口当たりの旨いお酒です。
中取り純米大吟醸 播州愛山 しずく酒 斗瓶囲い
甘味強いが若干の苦味も感じる。美味しい。
コク、味わい深い銘酒
忠愛 中取り特別純米 無濾過生原酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱い。味わいは甘味と酸味とともに渋味。含み香はそこそこ、余韻も甘味と渋味がそこそこ長く続く。
なかなか旨い酒です。
中取り純米大吟醸無濾過生原酒
播州愛山100%使用
しっかりした甘味とほのかな酸味。
忠愛 中取り特別純米 無濾過生原酒
栃木、17度、55%、五百万石、+2.0、1.9
○5月28日
開けたてなのにマスクメロンのジュースを飲んでるみたい。あまーい匂いに味。最後にちょっと辛味で切れてくる。
○7月17日
現実的な旨甘。
○8月20日
空く(泣)始終うまかった。今までの中で一番好きっ 本当に美味しかった!!
五百万石 中取り特別純米
富美川 純米大吟醸 無濾過生原酒 播州愛山
日本酒度 −4
酸度 1.6
リピートしました!
やっぱり旨い!