
長陽福娘
岩崎酒造
みんなの感想
長陽福娘 西都の雫
純米無濾過生原酒
タイプ醇
開栓直後は軽くチクチクと弾ける口当たりあり
甘味酸味がジュワと広がる美味しさ
甘3酸3旨3渋1
山田錦 純米吟醸 山口9E 限定直汲み。
新宿の某店にて。
上立ち香はフルーティ、口に含むと甘味酸味苦味の洪水。似たようなタイプで萩乃露と比べて甘味は少し控え目。でもお米の旨味を十二分に感じられる。旨い!の一言。
電波状況悪のため再投稿
長陽福娘 純米吟醸 無濾過 五百万石
西都の雫 純米 無濾過生原酒
雄町純米吟醸直汲み生酒
ラムネのように爽やか甘い
美酒!
長陽福娘 山田錦純米吟醸 山口9E 直汲み
山口の9い〜‼️
雄町 にごり酒。一口目めは甘さ、その後少し辛さが出てくる。
長陽福娘 攻め槽ブレンド
はる季で一献。
山口の酒。
微かな香りに、微発泡系の酒。
食味の甘味は控え目ながら、モヤモヤーんと携えながら、ゆっくり切れていく感じの酒。
山田錦純米、うんまい^_^
山田錦本醸造無濾過生原酒
日本酒度が+8とは思えないほど旨味と甘味がたっぷり。ちゃんとキレる後味が素晴らしい。味は濃いタイプなので意外と肉料理に合いそう。
無濾過原酒。
ピリッとくる酸から始まり米の旨みでフワッと切れる。
ずっとこれがいいなぁ^_^
@楽酒 辛口
長陽福娘 辛口純米無濾過生酒
長陽福娘 山田錦純米酒
淡麗辛口、雑味なく品質の高さを感じます
熱燗にするとアルコール感が弱まり、素晴らしい食中酒に
でもやっぱり自分には淡麗辛口合わない…
少量の炭酸が爽快でうまいっ!
辛口で、食中酒としても◎
旨し!
精米歩合60%
純米ひやおろし、旨い。
最近、直汲みのチリチリ炭酸系にはまってます。
苦味が先行しながら、ふんわり米の甘味が広がります。
とてもスッキリとしたムナゲです。
3つ目 純米吟醸 これが3本の中では1番評価が高かった。
@楽酒 スプライト
長陽福娘 雄町純米吟醸
雄町っぽいふくらみのある味わい
後味、ほんのり苦味が残る。
五百万石火入れ
すっきり飲み口、味のある旨み。
クリームチーズの酒粕漬けにピッタリ。
純米吟醸 五百万石 無濾過 生
杯に注ぐと同時に吟醸香が漂い、口に含むと柔らかさと生酒の重みを感じる。山口の某有名銘柄の酒に引けを取らない味を醸し出してる。
長陽福娘 山田錦純米吟醸
香り、味ともに穏やか。
だけど、芯はしっかりあるような
スッと入ってくる飲み口で飽きないタイプ