
長陽福娘
岩崎酒造
みんなの感想
山田錦純米酒ライト
家呑み
西都の雫
精米歩合60%
アルコール分16度
山田錦純米酒ライト
重陽福娘
精米歩合60%
アルコール分13度
山田錦 純米無濾過生原酒 直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2020.12
山田錦純米
香りは薄め
度数も13低め
滑らかに入ってきますね
嫌じゃない苦味がある気がします
@北京
「長陽福娘 雄町純米吟醸無ろ過生原酒限定直汲み」
山口県のお酒が続きます。
程よいピーチっぽい甘みと酸がバランス良く感じられ、好みの味わい。
うっすら若い青さも感じられ、5月の新緑に気持ち良い風が吹く🌱
「長陽福娘 山田錦辛口純米無ろ過生原酒直汲み」
微発泡で青リンゴっぽい香に、生酒らしい厚みを感じます。
辛口と謳うだけあって甘みは弱い辛口酒。
アタックは強くないものの、よくできた辛口酒ですね。😉
山田錦 山廃純米酒 無濾過生原酒 直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.7
酸度:1.9
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.04
山田錦 純米ライト うすにごり生
精米歩合60%
アルコール分13度
製造年月2021.05
爽やかライトテイスト
カネセ商店 1.46k税抜
山田錦 生酛純米直汲み 無濾過生原酒
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+5
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.04
「長陽福娘 山田錦純米無ろ過生原酒限定直汲み」
青リンゴのようなフレッシュさ。微炭酸でスッキリした酸。
純米 にごり酒生
今年は花陽浴のにごりが買えなかったが、こちらを見つけて買ってみた。にごりに求めていた、大人のラムネジュースが味わえてとても美味しかった。
純米吟醸、山田錦100%使用。甘味と酸味のバランスが良くスッキリした味わい。
山口県萩市の純米酒
長陽福娘 山田錦 純米酒
限定直汲み
ピリッとした酸味があり、後味スッキリ、美味しいお酒です。辛口好きの人はおすすめです。
山田錦純米吟醸 精米歩合50%
単独だと意外と辛口だが、魚と併せると味がすごい膨らむ。食中酒。
西都の雫純米酒ひやおろし
単独で飲むなら純米吟醸よりこちらの方がうまい。こちらも魚とよくあうが、単独でも行ける。米で買ったがうまい
パッション
小麦色の肌で、浜辺でタピオカを飲む双子の姉妹
雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.03
切れもある
味もある
美味しい❗
生酒だったのでややあま
純米ひやおろし。
ぬる燗にするとずっと飲めそう!
イメージでは芳醇系かな?と思ったけど、意外と辛口系。
山廃仕込特別純米酒 無濾過生原酒直汲み
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.6
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY (2018BY)
製造年月:2019.04
3.5ぐらい
西都の雫 夏 純米
辛口でふくよか。
辛口純米 無濾過生原酒 限定直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+8.8
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY (2019BY)
製造年月:2020.01