
長陽福娘
岩崎酒造
みんなの感想
甘いけど飲みやすい。
うん、にごりって感じ
(みぎ)
山口・萩市の酒、長陽福娘!
無濾過・生原酒・辛口!
山田錦100%使用の純米酒!
んー!柔らかい飲み口!
焼鳥にも合うね〜(๑><๑)
甘くて美味しかった
後口もベタベタしない
生酛純米直汲み 無濾過生原酒
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+5
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.04
山廃仕込特別純米酒 無濾過生原酒 直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.7
酸度:1.9
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.04
西都の雫✨
生酛仕込 特別純米直汲み 無濾過生原酒
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.4
酸度:1.85
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY (2018BY)
製造年月:2019.04
雄町の純米吟醸。微発泡感あってうますぎる!
いやこれはまじでやばいね!
純米吟醸 山田錦50 山口9E 無濾過生原酒
美味しい時のラムネジュースではなかった。ややミルキーな甘味があった。
辛口純米のほうが好みの味だった。
生酛 純米酒 火入れ 山田錦 燗酒
辛口純米 山田錦 直汲み 無濾過生原酒
ラムネジュースでいつもの美味しい長陽福娘だった。辛口と言いながら、結構ジューシーで甘い。
2日目にフレッシュさと甘さが落ち着き旨い酒になった。後味に辛味もある。
吟吟 大森
あっさりしすぎか
発泡性あり。強いアルコールのにおいとそれに負けない味の強さで、個性のある味わいでとてもおいしいお酒。
うまくちより辛口〇
純米 限定直汲 無濾過生原酒 山田錦60
長陽福娘らしいラムネジュース感が溢れている。
長陽福娘 山田錦大吟醸
ベリー系の果実味
甘味、酸味、苦味、辛味とバランス良く有るタイプ
純米じゃないからか軽い
キレが少し悪いのと、アル感が少し有る
ふるさと納税の品だと言う事を差し引けば充分過ぎる位に美味しい
純米酒 山田錦 無濾過生原酒 限定直汲み
師匠に頂いたお酒
長陽福娘 雄町 純米吟醸うすにごり
意外とスッキリ
飲みやすくてスイスイ入る
山廃仕込特別純米酒 無濾過生 限定直汲み
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.3
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05
山田錦 純米吟醸50 無濾過生原酒 直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+3.3
酸度:1.9
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2019.03
長陽福娘 西都の雫 純米吟醸
甘味と辛味がシッカリ有る
白ワインっぽくて美味しい
激ウマ
わらっぽい味
重めではある
カビ?
長陽福娘 山田錦 純米吟醸
甘味、旨味が有り濃厚に感じるが
切れが有り後味はスッキリしている