
千代の光
千代の光酒造
みんなの感想
お花見酒
純米吟醸 KENICHIRO 壱度火入れ。越淡麗100%の濃厚な旨味、酸味、苦味、渋味が広がる。後味にピリッとした辛味のある切れ味。
越端麗 純米 無濾過 生原酒
越後の地酒らしい 確りした辛口 丁寧な仕事を感じます。メッチャ美味しい❗
アルコール臭いし甘ったるい
明日またテイスティングしよう
2日目
ホントに純米かよ
パック酒みたいだ…
3日目
ううむ…口に合わないな…
日本酒感が強い!
新潟県妙高市
「Kシリーズ」
純米吟醸KENICHIRO
50%16度
青リンゴなどの爽やかな香りと味わい。
酸もすっきり。ドライ。
スッキリ。過ぎ
地上の星
久しぶりだわぁ〜やっぱり美味しいわぁ〜💕
ラベルも素敵✨
「光」と「K」をかけたラベルが印象的な千代の光酒造が新たに立ち上げた「Kシリーズ」。
原酒だけどそんなにクセがなく飲みやすい。
・・の、真。
美味しいったらおいしい♥
ところでこの表面張力すごいーほぼ二杯分だよね。
而今の奥さんの実家の弟さん
純米吟醸
KENICHIRO
K
新潟県妙高市の千代の光酒造さんの純米吟醸KENICHIRO遠心分離にごり酒瓶火入れです。
デザインは柔らかですが、男気を感じる酒です。
千代の光「真」直詰 生原酒
19°ながらキリッとしていて、けっこう量飲めます。
水のよう
純米吟醸
とても甘味のある飲みやすいお酒です。女性に好まれる感じです。
新潟県妙高市の千代の光酒造さんの純米吟醸KENICHIRO。
素晴らしいお酒です。
コストパフォーマンスの高いひやおろし(>_<)
金額は二千ちょい
円やかでいてほんのり甘みがありつつ芳醇な香りがほのかに感じます。
失敗したくない人は買った方がいいです(^-^)
【千代の光】★★★ 妙高市のお酒です。
好きな吟醸酒です。米は五百万石。
純米じゃ無いところ、そして越淡麗じゃ無いところ、グッドジョブ!
素晴らしいお酒です。
山で熊と遭遇したときに、命乞いをしながら熊と呑みたい酒です。 #sakenote
千代の光、妙高市のお酒です。
ちーと、寝かせてグッドジョブで飲ませていただいてます。
とても良いお酒です。。
鶴齡、大洋盛、これは鮎正宗、千代の光。中越は何だろう?
憲法って自分なりに解釈していいんだって、神棚の前で児童会の政治を思いながら呑みたい酒です。
妙高市のお酒です。
好きな吟醸酒です。米は五百万石。
純米じゃ無いところ、そして越淡麗じゃ無いところ、グッドジョブ!
素晴らしいお酒です。
山で熊と遭遇したときに、命乞いをしながら熊と呑みたい酒です。
純米 無濾過 生原酒 越淡麗
淡麗ではなく豊かな味わい
県内で光りすぎの千代の光です。
まず、香が来た。
辛味と旨味が同時に来て、残り全てが来る。旨味は純米酒並みでお得!
普通酒だから真相は不明だか、私には越淡麗の抜けるときのもわっとする柿渋の様な切れの悪さを感じる。