
千代むすび
千代むすび酒造
みんなの感想
千代むすび 純米 鳥系105号
精米歩合70%
少し熟成感のある香り。甘さは控えめ。ドライな後味。少し温める調和の取れた感じ。
純米吟醸 強力50 おおにごり生
原料米 強力米100%
精米歩合 50%
一際
千代むすび(ちよむすび)
純米大吟醸 Apple aroma
おいしい酒倶楽部(八王子)
千代むすび(ちよむすび)
純米大吟醸 Banana aroma
おいしい酒倶楽部(八王子)
千代むすび(ちよむすび)
純米 強力60 火入れ
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米 強力60
いわゆる純米酒、という感じ
一際 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦
ドシっとしっかりとした米感でフルーティな味わい。
千代むすび 山田錦50 純米吟醸です。3杯飲み較べセットその2です。淡麗辛口の3種類の中では一番フルーティ、香り強く、吟醸特有の甘味も強かった。美味しく頂きました。こちらの千代むすびはクリアーな透明なお酒でした。
大吟醸 生酒
家呑み
微発泡純米吟醸
しゅわっと空
勝鬨酒販
なかぐみ
純米吟醸
精米歩合50%
1500円ぐらい。
ふくよかでやや甘い旨味のある味わい。少し後味にアルコール感。
純米吟醸 強力50
やや甘めでコクがあり、飲みやすいお酒。吟醸香はそれ程でも。
しゅわっと空 微発泡純米吟醸
千代むすび 純米吟醸ねずみ男です。鬼太郎も目玉親父も飲んだので、今回はねずみ男を買いました。蔵元でオススメのお酒を買った時にすごく美味しかった記憶があり、それは鬼太郎シリーズじゃなかったけど、好印象なので、鬼太郎シリーズまた買ってしまいました。一番最初の出会いの一本とは違うけど、次は一反木綿や子泣きジジイが有ったらまた飲もう。
基本的には好きな千代むすび。でもこれはちょっとどっしりしすぎかなあ^_^。酸味はあるんだけど。
純米 生酛 強力60
初めていただきます、鳥取は境港の「千代むすび」です。香りは穏やかに梨やメロンのニュアンス。口当たりはふわっと穏やかですが、徐々にドッシリとした甘み・酸を感じます。キレはやや強め。個性の範疇ではありますが、やや荒々しいです。肉料理や油分の多い肴がフィットしそう。
千代むすび 純米吟醸です。カップ酒のラベルがゲゲゲの鬼太郎です。鳥取境港のお酒で、以前境港へ行った時に酒蔵で買って美味しかったし、目玉親父のカップ酒も飲んで美味しかった。で、鬼太郎は純米吟醸です。これも美味しかった!吟醸香が奥ゆかしく、旨味もあるのに、かなりスッキリでやはり美味しかった。
境港の酒造元で購入。
ゆっくりと開栓。澱がゆっくりと上がる。
味はキリッと辛い。酒米の香りも十分に感じられる。大人の甘酒。
特別純米 ⭐︎3.5 三年熟成
黄色味ある。うわだちかは樽酒感。
まろやかな口当たり。香ばしい味わい、キレもある。バランスある。
塩ソーダの様な味わいに酸味が広がる発泡にごり生酒。
香りはなんとも泥臭い田んぼの様な匂い。
純米吟醸 千代むすび 強力50
辛口でスッキリ飲みやすい
甘みの中に不思議な余韻
無濾過原酒生酒 原酒らしい旨味とほんのり吟醸香もあり、飲みやすいお酒。