千代むすび

chiyomusubi

千代むすび酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

tsuka
2025/03/08

とみ家 米子
スッキリしつつ甘さが芳醇な味わい。
良き酒だと思う。

★★★☆☆
3
Ta2ya
2025/02/11

千代むすび 純米辛口じゅんから
無濾過原酒生
精米歩合55%
1430円
ふくよかなご飯の甘い香り。
優しいほんのりの甘さと旨味、後味はヨーグルトの用な酸味。
生酒ながら甘さは控えめ。

★★★☆☆
3
kurimono
2025/01/08

純米大吟醸 港の朝霧

★★★☆☆
3
atsu
2024/12/20

気になる日本酒ではあるが、昔からの味に変化が見られる。
どっちつかずになってますね。

★★★☆☆
3
まーたつ
2024/09/29

千代むすびを冷やで呑む。オレンジのような甘酸っぱい味。後味に若干の苦味。癖のない飲みやすいお酒。

★★★☆☆
3
MYT
2024/09/22

鳥取県産五百万石を使用、吟醸酒を思わせるほんのりとしたオレンジのような香りと、洋梨系のフルーティーなしっとりとした甘味とお米由来の旨味
とのこと、純米吟醸より好き
確かにフルーティで、純米吟醸の旨みと異なり、フルーツ感即甘みほど無く苦味で良い

3.6

★★★☆☆
3
MYT
2024/09/22

千代むすび(ちよむすび)純米吟醸 氷温ひやおろし

仄かなフルーティ、即旨みが続き、優しい苦味も

千円飲み比べ
3.7

★★★☆☆
3
かすり
2024/09/22

鳥取は境港市
千代むすび酒造
千代むすび
こなき純米超辛口 ワンカップ
キレありつつ甘みのない辛口。さっぱりした飲み口でアルコールが口内を洗い流してくれる感じなので、濃い料理に合いそうです。

★★★☆☆
3
りん
2024/08/26

こなき純米
甘口。若干苦い

★★★☆☆
3
もっち
2024/07/01

純米吟醸夏酒
山田錦100%
14度

★★★☆☆
3
masa
2024/04/07

フルーティーで甘口。飲みやすい。

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2024/04/07

フルーティで尚且つ旨味と辛味の強い、幅広いおつまみに合う

★★★☆☆
3
番長
2024/02/14

鳥取県境港市
口当たりがトロッとしている。
製造年月日が2024.1なんだけど古酒なの?

★★★☆☆
3
nami
2023/11/07

美穂ちゃんからのプレゼント
夏酒
やや発泡で甘口
飲みやすい

★★★☆☆
3
Ta2ya
2023/10/13

千代むすび Rice Field 2023
純米大吟醸
精米歩合50%
3000円
穏やかながら少し甘い味わい。

★★★☆☆
3
とも
2023/09/23

純米吟醸 強力50
ちょっと甘みがあるがすっきり辛みがあって飲みやすい

★★★☆☆
3
みどり
2023/07/09

2.8。純米強力60 無濾過原酒生。濃いー。風味が独特。甘さが口に残る…

★★★☆☆
3
みどり
2023/04/23

鳥取固有の酒米強力使用。純米酒。香りは好き。アルコール感と若干酸味は感じる。しっかり冷やしたほうがいいかも。

★★★☆☆
3
cha3
2023/04/07

純米酒
3.5ぐらい
少なめやけど甘味があっていい

★★★☆☆
3
2023/03/17

しゅわっと空
あまめしゅわしゅわ

★★★☆☆
3
酒マイク
2022/12/31

大吟醸
3.8
シナモンの味

★★★☆☆
3
kukk
2022/11/28

鳥取境港にて
キリッとした味わい。好みは特別純米ですが、美味しい。

★★★☆☆
3
yumollica
2022/09/16

こなき純米。
純米っぽさつづく。
@下北沢よっちゃん

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2022/09/13

初の鳥取県のお酒🍶
ラベルをみたら、「かわ坊主」?
何だかよく分からんけど、
大辛口の表記に惹かれた。
裏のラベルを見たら、
かわ坊主の説明では美味しくて他人に譲りたく無い位のお酒という事が書いてあった。

辛口酒という事で刺身の時に
開けました。

キレ感はそこそこ。
純大吟の割には米の濃厚さがある。
刺身とはいえ、鰹のタタキだったので味の濃い方だったのでペアリングはGOOD👍

くいっくい飲んじゃいました。

購入額 ¥1650(720ml)

★★★☆☆
3
tsuka
2022/08/18

吟吟 大森
直汲みのスッキリ辛口感。
爽やかと表現するのか?

★★★☆☆
3