
千代むすび
千代むすび酒造
みんなの感想
20201228 鳥取県堺港市 千代むすび酒造 純米酒 完熟古酒 古酒でもまろやかなお酒ですが、オススメの燗酒にすると、ふくよかな味わいに!
純米
鳥取県堺港市 千代むすび酒造 千代むすび 純米 生酛 強力60 鳥取県でのみ、栽培されている酒造好適米「強力」を使用した純米酒。力強い味わいのお酒なので、濃いおつまみに合います。
純米吟醸 初しぼり生
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.10 1512円/720ml
11月11日開栓。2BY新酒第5弾。新酒リレー飲み。上立ち香は爽やか。こちらも若干の色味。口当たりは若干の丸み。先ずドライ系旨口。次いでクリーミーな甘味。若干の酸味に最後は比較的強めの苦味で〆る。11月13日完飲。
おやじ極楽大吟
甘い、食中には向かないか
20201025 鳥取県堺港市 千代むすび酒造 千代むすび 純米 鳥系105号 辛口の純米酒ですが、ふくよかな甘みもあり、燗にしても絶対に美味いお酒です。
強力40%の大吟醸推し
50%のは鬼太郎や目玉おやじラベルの
購入瓶 あるとさん宅
買った日本酒にしてはうまい。
甘みがあって飲みやすかった。
なかぐみ 純米吟醸生
精米歩合50% 玉栄
ヨーグルトの様な香り。ふくよかでコクがあり、しっかした甘み。
スノークリスタル
酵母 ー 度数 12度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.6 2000円/720ml
7月12日開栓。瓶内2次発酵によるスパークリング。上立ち香は甘く華やか。口当たりはサラッと。先ず辛口ドライ系旨口スパークリング。旨味はチーズ感。しかし下支えの甘味もあるのでゴクゴクイケる。最後は強めの苦味でキレよく〆る。7月13日完飲。
千代むすび 純米 生酛 強力60
精米歩合60%
すっきりしながら華やかな香り。しっかりした力強い旨味とほんのり甘い味わい。
一際 純米大吟醸 山田錦45 無濾過原酒生
20200524 鳥取県境講師港市 千代むすび酒造 千代むすび大吟醸 35Lie Do 赤いボトルが印象的なにごり酒です。少し酸味を感じる活性酒です。
純米大吟醸 山田錦 50% DOUX 無濾過生
癖のない甘さと少しの酸味、ほんの少し発泡してるがさほどフレッシュ感はない。山田錦らしい綺麗な甘めなお酒。
もう少し特徴がほしいとも言えるが美味しい。辛口と飲み比べた方がいいだろう。
鳥取の事だけでは1番のお気に入り。
「よう怪泣かせの超辛口 こなき純米」ワンカップシリーズ。香り控えめ。割と軽めの飲み口で後から旨みと辛みがジワっときます。もちろんジャケ買いです。
江戸銀さん
江戸銀さん
純米大吟醸 強力40
精米歩合40%
華やかな香り。ふくよかで甘い味わい。雑味無く、甘い余韻。生酒に近い甘さ。
強力60無濾過純米生原酒
小田原 洞
飲みやすい。
程よく甘口。
強力で探したところ千代むすびのホームページにたどり着きました。売ってる酒屋を探したところ近所に発見!狙い通りの美味しく好みのタイプに到着。発掘した感じが嬉しい!
20190908 鳥取県堺市 千代むすび酒造 千代むすび純米吟醸 氷温ひやおろし とろみのある甘みを感じるお酒です
今日は誕生日だったので、縁起が良い名前のお酒をチョイス!生酒のプチプチ感があって美味しい!でも、酒の味が全面に出ているせいか、刺身に合わなかったのが残念。冷して飲んだ方が美味しい。常温になると、雑味が目立つかな。
純米大吟醸、斗瓶囲いしずく酒、口当たりアッサリやけど奥深い😊