
千代むすび
千代むすび酒造
みんなの感想
特別純米 無濾過原酒生
原料米:鳥取県産五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会9号系
醸造年度:29BY
製造年月:2018.02
千代むすび純米吟醸 夏酒
口切り直後は発泡強め。
甘さ控えめで酸味、苦味のバランスよく後味もスッキリ。
食中酒としても良い!
🌟純米吟醸 強力50
安定した味 結構濃くあり 後味もよし
好きやね
安定の旨さ❗️
常温で飲んだけど、燗にするとかなりふくらみそう😊
特別純米 生原酒 なかどり 3年熟成
原料米:国産米
精米歩合:55%
日本酒度+1
酸度:1.3
アルコール17.5度
酵母:9号
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は鳥取県境港市 千代むすび酒造の「千代むすび 強力50:純米吟醸」
強力とは鳥取発祥の酒造好適米、精白歩合50%。品の良い吟醸香と滑らかで旨みが深い。じっくり味わえる1本です。
強力飲み比べ 精米歩合60は味に厚みがあるが40のほうがスッキリしてて好き
旨味が強い。料理と合い美味い。
しゅわっと空 純米吟醸生 60%
坪井真一杜氏
采
甘め?
純米大吟醸 山田錦 うすにごり
無濾過生原酒
精米歩合50%
1850円
甘い香り。ふくよかでしっかりした甘さ。強い苦味も感じる。にごりない酒に比べて苦味が強い印象。
千代むすび 純米大吟醸 玉栄
無濾過生原酒
精米歩合50%
1850円
ふくよかで甘い味わい。後味はしっかりした酸味。
千代むすび 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒
精米歩合50%
1850円
華やかな米の香り。ふくよかでしっかりした味わい。甘さしっかり感じる。
初搾り 無濾過原酒生酒 純米吟醸山田錦
精米歩合55%
華やかな香り。ふくよかな甘さと米の旨味がしっかりしている。
純米吟醸 強力 袋取り生酒おおにごり
封切りで。気持ちいい炭酸、甘過ぎない甘酒の様な口当たりです。吟醸香もあり満足度が高い。弘明寺丿貫にて。
純米吟醸 強力50 氷温ひやおろし
熟成感ある冷やおろし。14号系酵母。@夜の丿貫弘明寺。
純米吟醸 強力50
夜の丿貫弘明寺 。9号系酵母。アテはイカの麹漬けクリームチーズ添え。
強力米
酸味3旨味2
千代むすび 純米吟醸 強力
癖のない美味しいお酒。
聖蹟桜ヶ丘 第85回多摩独・カタログの会にて
ねずみ男純吟。まろやか辛め
こなき純米 妖怪泣かせの超辛口 日本酒度+15 今日は無茶苦茶辛い國酒をあおりたい気分(*_*) キンキンに冷やしてましたが、、、!いきなりガツンと来ました、苦味と酸度もかなり有りまする。常温に戻りつついい感じ、お燗するときっともっと美味い國酒なんだろな〜〜と思った時すでに遅く4G完飲となりました、まさに、おばけ酒(^O^)/
千代むすびの純米吟醸 変わりボトル。三角のボトルです。
精米歩合55%
辛口なのに大変まろやかです!
強力60 無濾過生原酒 純米
坪井真一杜氏 14号酵母
多嘉屋
特別純米無濾過生原酒(千代むすび酒造)
産地:鳥取県境港市
アルコール:17度
日本酒度:+1
酸度:1.4
使用米:不明
精米歩合:55%
酵母:9号酵母
製造:2017
居酒屋で飲む。
色は無色透明。
粘度はさらりとした感じ。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはほとんどない。
口当たりはほのかな甘みと酸味。
程よいボリュームを感じさせながら、キリッと締める。
バランスの良さを感じるおいしさ。
店にあったら、買いたい一本。
その土地で飲む地元の酒
美味しいです。