千代むすび

chiyomusubi

千代むすび酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

妖天狗
2017/04/09

思ったより辛口だった覚えがある。

★★★★☆
4
マサナリ
2017/03/02

「おやじ極楽純吟」思わずジャケ買いした。ジンワリくる辛口。芳醇な旨みです。お燗した方が旨いかも。裏書き笑えます。

★★★★☆
4
はなさん
2017/02/08

旨味と酸味のバランスが良い。

★★★★☆
4
リーダー
2017/02/01

妖怪が歓迎してくれる街、鳥取県境港市の蔵元のお酒。カップ酒にしては350円、何でや⁉︎と思ってたら、純米吟醸のカップ酒でした。なるほどね。水木しげる事務所への版権料が含まれてるのかと思ってた😛。純米吟醸のやや辛口系の味わい。カップ酒ですが、
冷の方が良いかなあと思いました。ちなみにねずみ男バージョンの他に鬼太郎バージョンもあり。種類は違いますが、目玉おやじ、ネコ娘、いったんもめんのお酒もあります。

★★★★☆
4
上高岩山
2016/12/01

強力!

★★★★☆
4
HaRu9
2016/11/03

純米大吟醸 八万八百
すっきりとしていながらふんわりと味わい広がる。

★★★★☆
4
ユー
2016/11/02

2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸A部門 金賞
千代むすび 大吟醸 しずく酒
甘さが程よい

ジョイオブサケ東京2016にて

★★★★☆
4
tkz
2016/10/09

鬼太郎純吟 カップ酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
26BY 27.9 378円/180ml
10月9日開栓。上立ち香はちょっと麹くさい。一瞬甘味を感じられるがすかさず酸っぱ苦味が襲ってきてそのままの苦味が続く。これも典型的な日本酒という感じでだが、なかなか旨い。おやじ極楽純吟と味わいはあまり変わらず。10月9日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2016/10/09

おやじ極楽純吟 カップ酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 強力 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.10 378円/180ml
10月9日開栓。上立ち香は殆ど感じず。一瞬甘味を感じられるがすかさず酸っぱ苦味が襲ってきてそのままの苦味が続く。典型的な日本酒という感じだが、なかなか旨い。鬼太郎純吟と酒米は違う様だが、味わいは変わらず。10月9日完飲。

★★★★☆
4
こーすけ
2016/08/09

2016/8/9 米子駅周辺の居酒屋「太平記」にて
純米大吟醸 八百八万

今日から鳥取県の米子に出張。上立ち香はメロンの様。含むと旨味の大波が来た後に、膨らみのある酸味でキレていきます。飲み始めは☆4つ以上でしたが、全体的に主張が強くて途中から飲み飽きてしまいました。最終的には☆3.5~4つです(^-^)

★★★★☆
4
たけっさん
2016/05/10

強力という酒米は初めて、名前から結構キツイ酒なのかと思いきや良い感じで飲みやすく香り良い酒です。流石に大吟醸なので良いお値段なんだけど。
純米大吟醸 無濾過原酒 なかどり 強力

★★★★☆
4
ひろ
2016/05/07

辛口で飲みやすい
サッパリ

★★★★☆
4
ゼロワン
2016/03/29

無濾過生原酒

★★★★☆
4
satosi
2016/03/08

純米吟醸 強力50 無濾過原酒生
旨い

★★★★☆
4
夏樹
2016/02/07

どっしり、しっかり。ちょっと辛口だけど美味しい。

★★★★☆
4
マキコ
2015/12/31

夏酒 無濾過生

香りは米っぽい香り。味は酸味が強いものの、米の味がしっかりしている。後味は酸がきれいに切ってくれていて残らない。

疲れた日に飲む一杯って感じ

★★★★☆
4
呑 鉄造
2015/11/28

旅先で呑む酒もまたうまし!

好きな9号!

とうふちくわも👍

★★★★☆
4
冬鹿
2015/11/07

日本酒
① ⚪️辛い
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️重みの有る酸 ぬる燗でまろやか
⑤ ⚪️苦味
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト

ぬる燗が旨い

★★★★☆
4
とっつぁん
2015/10/17

力強さ強すぎ
でも旨い

★★★★☆
4
ササリン
2015/10/06

ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

★★★★☆
4
satosi
2015/10/02

旨い。純米吟醸。

★★★★☆
4
Ta2ya
2015/09/21

千代むすび 完熟純米(3年貯蔵)
1480円
黄色がかった色。香り華やかでヒネ香はない。味わいはしっかりしていておいしい。

★★★★☆
4
きゃしー
2015/09/16

純米吟醸 原酒 23BY生酛造り/鳥取県
口に含むと同時に米の旨み広がる
後味はすっきりしてる辛口
爽酒っぽい
@汁べゑ 下北沢

★★★★☆
4
カズー
2015/08/15

純米大吟醸 山田錦100% 精米歩合40%
香りは大吟醸のわりには穏やかで、口に含むと米の濃厚な旨味がドバーッときます!これは美味い!

★★★★☆
4
ぱんだん
2015/08/09

千代むすび 親父極楽純吟。
目玉の親父が印象的なラベル。
口当たりはフルーティ。でも含み香から後味にかけては香りより旨い印象。
あてには久しぶりに見た八角を捌いてみた(^○^)

★★★★☆
4