
千代むすび
千代むすび酒造
みんなの感想
千代むすび 純米吟醸 強力50
日本酒barにて。米の味がどっしりして味の強い肴と合う。
甘みもありつつキリッとしてる
甘辛のバランスが絶妙で整った風味。呑み飽きない。精米歩合50%のカップ酒は手頃な価格つハイクオリティな一杯を楽しめる。
綺麗な感じ。美味しい!
『酒職人の会 ギルド』
焼酎を連想する人も多いかもだけれど・・・
「無風」に続いてのこれ!
妖怪シリーズカップ酒✨
辛口だけど甘味もある感じ。
完熟純米3年貯蔵
更に3年寝かせて合計6年。
真ん丸に滑らかなお味。
3日後また飲んでみると少し余韻に辛味が出てきて美味しく頂きました。
千代むすび 純米大吟醸 卯月 にごり玉栄 無濾過原酒 生
例えが難しいが、ミルクのような口当たり。にごり特有の酸もありながら、上品な風味に仕上がっていて、これもまたうまい♪
千代むすび 純米強力60生原酒
香りはほんのり吟醸香。
口に含むと甘みと酸味、最後に辛味がある。
キレのある感じではなく生原酒らしく、
まったりとしたお味。
美味しい!
純米大吟醸 弥生
Ciel Dry YamadaNishiki
キレのあるスッキリとした味わい。山田錦のお酒らしいお酒です。
これもうまい。お刺身が合いそうですね。
おやじ 極楽純吟
千代むすび 純米辛口 じゅんから
精米歩合55% 日本酒度+15
燗をすると旨味ごましました!
純米大吟醸 如月
強力無濾過原酒 生酒
頒布会の一本。
薫りはあまり強くない。口に入れると広がる酸味と僅かな甘み。旨い。
強力という酒米の持つ特徴であると云う、酸味と力強さが感じられる。
辛口冷酒のオススメで店員さんが持ってきてくれました。知ってるお酒でしたが、日高見の後に飲むと、お米の味がよく分かります。
千代むすび 特別純米酒 精米歩合55%
香りは控えめだけど米の旨味はしっかりあります。
日本酒度+3だけど甘く感じます。
これはなかなか美味い!
鳥取の境港のお酒だそうです。
フルーティーで辛口のお酒ですね~(^-^ゞ
日本海側には美味しいお酒が多いですね
甘旨 目玉おやじ極楽純吟180mlカップ
大吟醸 斗瓶囲い しずく酒。これは良いバランス。
特別純米 なかどり。うまー。
おっおっおにぎりがいいんだなぁ~。
鳥取県境港市の銘酒。五百万石米を使用した純米酒。あっさりほどよい辛味、水のようなさらりとしたのど越し、暑い夜の晩酌には最高です!
鳥取県境港の銘酒。五百万石米を使用。あっさりほどよい辛味、水のようなさらりとしたのど越し、暑い夜の晩酌には最高です!
島根県の銘酒。五百万石米を使用。あっさりほどよい辛味、水のようなさらりとしたのど越し、暑い夜の晩酌には最高です!
境港水木しげる故郷の酒。強力50純米吟醸酒。アルコール16度。飲み口甘く、後口すっきり辛口。すいすい飲めて魚介類との愛称良し。
しっかりした味で旨い!