
出羽鶴
秋田清酒
みんなの感想
Meant to be for Christmas
ほんのり甘めだがしつこくなくキレる
府中市柏屋酒店
純米大吟醸 MAPLE山田錦 50%
美しく燃える森
采
出羽鶴 純米大吟醸 MAPLE
秋らしい、まろやかな旨味が広がる。飲みやすい純米大吟醸だが、あまり綺麗すぎない印象。
純米酒 秋あがり
純米大吟醸 後味が上品 コスパいい
飛翔の舞 純米大吟醸
スッキリした後味で飲みやすい。フルーティー。
茜かもしか
美味しい☺
さかみち
晴田 純米酒 しっかりした飲み口
純米吟醸 Special UT-01
香りは無臭に近い。
味わいは生酒ゆえの舌先にあたるピリピリ感と果汁感溢れる旨甘味が口いっぱいに広がる。
しかし、原酒ゆえのどっしりとした腰の座った後味が全体を上手くまとめてくれる。
燗にすると丸みを帯びて旨味が伸びやかに広がりまた違う顔を出す。
こういう味わいは皆んな好きなんだろうなぁ~。
出羽鶴 純米大吟醸 MAPLE 〜美しく燃える森〜
純米 秋あがり ぶどうみたいな程よい甘味、からの後味に少々苦味、でも心地よい苦味なのかグイグイいってしまいます、
旨美味しいです、
キレも良いので食中酒としても美味しい。
純米酒 秋あがり
純米吟醸
濃厚な米の旨味を感じつつも、きりりと引き締まった淡麗な飲み口。食中酒として良。
このお店限定?酒らしいけど、樽買いしてるのかな?チョット高い気もする。味は酸味あって美味しい。メニューの端から飲んでみようかな?
純米大吟醸 MARLIN カジキラベル
すっきりした香りと口当たり、見た目も夏にぴったり。飲み込んだ後の苦味の中に若干の甘みと、直後のキレが秀逸な1本。美味い。早期復興を願う。
袋吊り雫 純米吟醸 生酒
開栓したとたん、強い芳醇な果実香が鼻をくすぐります(๑˃̵ᴗ˂̵) 袋吊りのなせる技でせうか😆旨甘酸が程よく、フィニッシュに苦味で締めます。この日本酒の特徴は香り。山田錦ならでは。アテはアスパラ明太子和え。明太子の苦味が甘みを引き出します。
こちらの蔵、先月の秋田豪雨で浸水被害。都会の方は「やまとしずく」で聞いた事があるかもしれません。1日も早く復旧しますように⭐️
飛天の夢 スパークリング 大雨だったからね。救出しないと
飛天の夢ていう出羽鶴のシリーズ。これはおいしかったわ。
大吟醸MARLINという特別銘柄。味わい、香りともに高レベル。
飛白 スッキリ上品
やまとしずく
夏のヤマト
夏のウキウキ☆
コスパよし
刈穂のカチっとした感じの比較に
クラムボン(発泡性)