
出羽鶴
秋田清酒
みんなの感想
Silent Night
純米大吟醸 秋田酒こまち
しぼりたて生原酒
純米酒 めんこいな
なまはげ アルミ缶
純米吟醸 クラムボン
スパークリングの苦味が心地よくてスルスルと3合から4合。美味い。丁寧な造りのお米による素直なお酒。美味い訳です。
先日の青森酒だけツアーの戦利品。青森の酒を集約したつじむら酒店にて入手。全国に色々と酒屋の銘店が有りますがコチラは青森ではピカイチですね。店主のこだわりが前面に出ていて超好印象。
ましろ 純米吟醸 特別栽培米ゆきさやか100%
純米大吟醸!キリッと旨い
やまとしずく 純米酒 夏のヤマト
精米歩合60% アルコール16%
フレッシュ感が豊かな口当たりで、味わいは清涼感に満ちていて、果実香もより鮮やかに感じる。酸味がくっきりと主張してすっきり爽快、直後にはスッと辛口に切れてゆく日本酒。
純米大吟醸 カジキラベル
ラベル飲み
2023/07/01
浜松 昭和31年
やまとしずく純米酒
夏のヤマト(瓶火入)
アルコール分 16度
精米歩合 60%
あざやかな香味とくっきりとした酸、まさにその通り!
出羽鶴 純米吟醸 Silent Night
4.4 純米大吟醸MAPLE。バランス良し。抜けも良し!旨し!
純米酒 秋あがり 秋田酒こまち
ひやおろし
桃の香り。スッとした微酸の口当たり。すぐさま甘をヒダのごとくサワサワ〜って放出して旨。やや辛・ややアルで締める。真ん中がジト甘系だけど辛アルで霧散するからしつこくはない。肉そぼろ豆腐、甘旨均◎。さつまいものゴロ煮、淡旨。イタリアンサラダ、甘旨酸。海老しんじょう、甘旨◎。で燗。米の甘い香り。甘旨くっきり後ろ酸。引き際まで引っ張る甘でやさしい燗酒に。そしてアテに寄ってきますね。冷めてぬるくらいに一票。
四合1200
夏酒。
辛口でピリッとしていて飲みやすい。
香りもまた良し♪
出羽鶴 純米大吟醸 百田
香りがとても良く、辛口であとから程よい酸味も来る
出羽鶴 純米酒 秋あがり
純米大吟醸 Silent Night しぼりたて生原酒 好みの味
渡船。ほのかにメロン風味。美味しいです。
出羽鶴
秋田夏まつりカップ
県産米の純米酒
クラムボン
開けるとプシューッと音がして、瓶の中で少し泡立っている
注ぐとシュワシュワしてる
香りはあまりきつくない。
口に含むととってもライト、水の如く、スッキリした飲み口。
少し瓶を上下させての見直してみる
少し甘みが増した。基本的にさっぱり、スッキリ、夏らしい飲み口のお酒だと思う
美味しい!
CLASSIFICATION純米吟醸酒 / Junmai Ginjo-shu
原料米
INGREDIENT陸羽132号 / Rikuu №132
味のタイプ
TYPE OF FLAVOR甘口 / Sweet
精米歩合
RICE POLISHING RATIO55%
アルコール度数
ALCOHOL OF VOLUME14.0-14.9%
日本酒度
SMV-9
酸度
ACIDITY1.7
おすすめ飲用温度
SERVE
洋梨みたい
飛天の夢 純米大吟醸
ほぼ常温で飲んでみた。とっても柔らかくてまろやかでいつまでも飲める。包み込まれるような優しさ、美味しかった。
原料米: 秋田酒こまち / Akitasakekomachi
味のタイプ: あざやかな味わいのやや辛口
精米歩合: 50%
アルコール度数:15度
日本酒度: -1
酸度: 1.4
出羽鶴 純米吟醸おりがらみ生袋吊り雫
アルコール分:16度
精米歩合:50%
原材料名:米(国産),米麹(国産米)
原料米:山田錦100%
〜商品説明〜
酒造好適米「山田錦」を全量使用し、精米歩合50%で仕込んだ純米吟醸です。一切圧力を掛けない袋吊りで、雫取りした部分だけを瓶詰めいたしました。出羽鶴蔵のやわらかな仕込水から醸し出されるなめらかな口あたりと、凝縮されたあざやかな香味が特徴です。
購入店:越前屋
フルーティーな香り、お米の甘さ、キレの良さが同居してる酒。
なんでんな香りがお米からできるんだろう。甘めの口当たりだけど、スッと消えて、もたれない。コクもしっかりあり、濃いめの味付けの料理でも負けない!
好きです
秋田県 出羽鶴
「J.D.G(Junmai Dai Ginjyou)シリーズ」の新米新酒生原酒「Silent Night
純米大吟醸とはいえ50%精米
プチプチした微炭酸か爽やかで口当たりフルーティーで甘めの酸味
クリスマスツリー🎄と雪の結晶❄️が直印でボトルもキレイ